More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:63451

芹沢銈介が愛した椅子と木箱

Venue

静岡市立芹沢銈介美術館

Shizuoka City Serizawa Keisuke Art Museum

Period

2019年12月12日(木)▶2020年3月22日(日)

Exhibition Outline

芹沢銈介が愛した椅子と木箱 セリザワケイスケガアイシタイストキバコ

芹沢銈介は収集家としても著名で、当館には4500点に及ぶ世界の工芸品が収蔵されています。本展では、その中から椅子40点、箱60点をご紹介します。家具の中でも芹沢が好んだのが椅子です。ヨーロッパやアフリカの椅子を中心に、多数の椅子を集め、常に取り替えながら身辺に置いていました。また、螺鈿・竹・革などを使った韓国の箱、タイの蛙型の箱、ヨーロッパの曲げ物の箱、メキシコの木箱、インドの金庫など、世界各国のさまざまな箱も集めました。45歳のころ「わたしは金があったら、箱をあつめてみたいとおもいますよ。」と述べていますが、実際にその後の収集でも、箱類は大きな1グループを形成することになります。芹沢の目を通して集められた品々を、どうぞお楽しみください。
展示室の前半には、「寿の字のれん」「布文字春夏秋冬二曲屛風」「李朝の函文帯地」など、芹沢銈介を代表する作品70点を展示いたします。

Closing Days
毎週月曜日(1/13、2/24は開館)、1/14、2/12、2/25、年末年始(12/26~1/3)
Opening Hours
9:00 ~ 16:30
Admission (tax included)
一般420円/高校生・大学生260円/小学生・中学生100円/未就学児無料
(団体割引は30名以上でご利用いただけます)
※静岡市内在住または静岡市内の小・中学校に在学中の方は無料
※静岡市内在住70歳以上の方、身体障がい者手帳等の交付を受けている方とその介助者1名は無料
Exhibition Website
https://www.seribi.jp/exhibition.html[Open in new window]

Events

会期中のイベントにつきましては、お電話にてお問合せいただくか、ホームページをご覧ください。

Access Information

静岡市立芹沢銈介美術館 シズオカシリツセリザワケイスケビジュツカン

Shizuoka City Serizawa Keisuke Art Museum

Address
〒422-8033
静岡市駿河区登呂5-10-5
Website
https://www.seribi.jp/[Open in new window]
Updated Date:2020.1.8
Created Date:2020.1.8

pagetop

pagetop