More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:63346

New Artist Picks

柵瀨茉莉子展|いのちを縫う Sakurai Mariko: Sewing Lives

Venue

横浜美術館 アートギャラリー1、Café小倉山

YOKOHAMA MUSEUM OF ART

Period

2020年11月14日(土)~12月13日(日)

会期変更

Exhibition Outline

New Artist Picks 柵瀨茉莉子展|いのちを縫う サクライマリコテン|イノチヲヌウ

Sakurai Mariko: Sewing Lives

将来活躍が期待される若手作家を紹介する小企画展「New Artist Picks(NAP)」。今回は作家、柵瀨茉莉子(さくらい・まりこ/1987年生まれ)の個展を開催します。 柵瀨は一貫して「縫う」ことを表現手段とし、主に木片や木の葉、花びらといった自然物を素材に制作してきました。それはひと針ずつ素材を縫うという手作業を通して、自然物に刻み込まれた時の記憶を辿り、その記憶を目に見える形で留める行為と言えます。

本展では、これまでの作品の展開を追うとともに、生まれ育った佐島(神奈川県横須賀市)を舞台とした作家の個人史をテーマに新作を発表します。それらは、刺繍を教えてくれた亡き祖母への思い出や、自然豊かな土地の開発に対する違和感など、作家の個人的な記憶に由来するものです。一見私的な表現にも見えるこれらの作品には、いのちある全てのものへと注がれた作家のあたたかな眼差しと、やがては朽ちてゆく生命の儚さに寄せた普遍的な共感が満ち溢れています。柵瀨にとって縫うこととは、生きるものと朽ちてゆくものへの祈りと鎮魂の思いを込めた所作であり、その思いを紡ぐ糸の縫い目が、道端に落ちていたら気にも留めないような素材に新たないのちを吹き込んでいます。

会期中にはCafé小倉山でも小展示を行うほか、アーティストトークとワークショップ「木の葉を縫う、持ち歩く」を開催いたします。若手作家のみずみずしい感性による作品を、ぜひこの機会にご覧ください。

Organizer
横浜美術館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
Sponsership and Cooperation
協力 GALERIE PARIS、Café小倉山
Closing Days
木曜日
Opening Hours
11時 ~ 18時
*Café小倉山は10時45分~18時
Admission (tax included)
無料
Exhibition Website
https://yokohama.art.museum/exhibition/index/20201114-555.html[Open in new window]

Events

アーティストトーク(NAP:柵瀨茉莉子展|いのちを縫う)
日程|2020年12月5日(土)
時間|14時~15時
会場|レクチャーホール
定員|100名(先着順、申込不要)
参加費|無料

おうちワークショップ「木の葉を縫う、持ち歩く」(New Artist Picks 柵瀨茉莉子展)
手提げ袋に木の葉を縫い留め、世界に一つのトートバッグをつくりませんか。 アーティストの柵瀨茉莉子氏によるワークショップキットをご自宅にお届けします。 メッセージカードを読みながら、おうちでゆっくりと制作を楽しめます。 バッグが完成したら持ち歩き、作品に刻まれた時間と日常が交じり合っていくのを味わいましょう。 アーティストと参加者をオンラインでつなぐ作品発表会も開催します。
参加の流れ| 1.ワークショップキットが届く(11月11日[水]以降発送予定)
2.作品をつくる
3.完成したバッグを持ち歩く
4.オンライン発表会に参加する(任意)
ワークショップキットの内容|コットンバッグ(36×31.5cm)、刺繍糸、縫い針、まち針、アーティストからのメッセージカード
オンライン発表会日時|2020年12月13日(日)14時~15時30分(13時40分受付)
・web会議システム「Zoom」を利用します。開催日が近づいたら申込者全員にメールで参加方法をお知らせします。
・カメラ、マイク付きの端末が必要です。アカウントは不要です。
・ご参加は任意です。参加有無の事前連絡は不要です。ご希望者のみ当日ご参加ください。
アーティスト|柵瀨茉莉子
対象|日本国内に居住する方
定員|20名(先着順)
参加費|1,000円(申込完了後、銀行振込)
申込方法|・お申込み1名様につき1つのメールアドレスが必要です。 同じメールアドレスで複数名のお申込みはできませんのでご注意ください。
・受付完了メールが届かない場合は、下記までお問合せください。
申込受付期間|2020年10月10日(土)10時~2020年10月29日(木)
※定員に達し次第締切ります
お問合せ|横浜美術館 市民のアトリエ
TEL 045-221-0366(受付時間10時~18時、木曜休館[10月8日は開館])

Access Information

横浜美術館 ヨコハマビジュツカン

YOKOHAMA MUSEUM OF ART

Address
〒220-0012
横浜市西区みなとみらい3-4-1
Website
https://yokohama.art.museum/[Open in new window]
Updated Date:2020.11.4
Created Date:2019.12.18

pagetop

pagetop