More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:61549

橋本弘安 展

-「本当の色」岩絵具の探求 細かい砂からナノ粒子まで-

Venue

浜田市世界こども美術館

Hamada Children's Museum of Art

Period

2019年6月1日(土)-7月7日(日)

Exhibition Outline

橋本弘安 展 ハシモトヒロヤス テン -「本当の色」岩絵具の探求 細かい砂からナノ粒子まで-

浜田市世界こども美術館では、郷土ゆかりの画家を焦点にした展覧会を開催してきました。今回は「橋本弘安展」です。日本画家・橋本弘安は、女子美術大学教授で、日本画の顔料研究の第一人者として活躍してきました。採取した砂や石から天然岩絵具(顔料)を作り、絵画や工芸作品に反映させています。2012年に橋本弘安作の日本画が市内全小学校に寄贈されました。今回の展覧会は、これらの寄贈作品を中心に、当館収蔵品と一緒に展示します。あわせて、父であり師であった日本画家・橋本明治(浜田市名誉市民)の作品を紹介すると共に、郷土出身画家の作品も展示します。
浜田の美術文化に出会い、郷土の宝をたのしんでいただけると幸いです。

Organizer
浜田市、浜田市教育委員会、公益財団法人浜田市教育文化振興事業団
Sponsership and Cooperation
◆後 援/女子美術大学、染織文化資源研究所、一般社団法人粉体工学会
◆助 成/エネルギア文化・スポーツ財団
Closing Days
毎週月曜日
Opening Hours
午前9:30 ~ 午後5:00
(最終入館は午後4:30まで)
Admission (tax included)
一 般 400円 (300円)
高校・大学生 200円 (100円)
小・中学生 100円 (50円)
※( )内は20名以上の団体料金
※身体障害者手帳・戦傷病者手帳・被爆者健康手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方は半額、介助者1名は無料。【 受付にて手帳を提示 】
Exhibition Website
http://www.hamada-kodomo-art.com/exhibition/[Open in new window]

Events

ギャラリートーク
6月1日(土) 9:30~10:30 【5階 展示室】
展覧会のオープニングを記念して、橋本弘安先生による作品解説を行います。
※展覧会の観覧料が必要です。

橋本先生のワークショップ
「浜田の石・砂・土の絵具はどんな色 -浜田に原始人がいたら、原始人がつかった絵具はどんな絵具?-」
6月1日(土) 10:30~11:40 【1階 創作室】
橋本弘安先生によるワークショップ。浜田の石や砂・土をつかって絵具を作り、できた色を塗ってみよう。絵具について探求できる絶好の機会です。
○対 象/中学生以上
○定 員/20名(電話でご予約ください/こども美術館 0855-23-8451)
○参加費/無料
※できれば、小石・砂または土を少量ご持参ください。

橋本先生のワークショップ&ギャラリートーク
「浜田の石・砂・土の絵具はどんな色 -浜田に原始人がいたら、原始人がつかった絵具はどんな絵具?-」
7月6日(土)・7日(日) 9:30~11:30

橋本弘安先生によるワークショップ。浜田の石や砂・土をつかって絵具を作って、できた色を塗ってみよう。(1階 創作室)
あわせて、展覧会の会場にて橋本先生によるギャラリートークもお楽しみください。(5階 展示室)
○対 象/中学生以上
○定 員/各日20名(電話でご予約ください/こども美術館 0855-23-8451)
◆展覧会の観覧料が必要です
※できれば、小石・砂または土を少量ご持参ください。

橋本先生のホリデーワークショップ
「 浜田の小石が大変身! 」
7月6日(土) 13:00~16:00 【1階 創作室】
橋本弘安先生によるワークショップ。浜田の石や砂・土をつかって絵具を作ってみよう
○対 象/幼児から一般 (幼児・小学生は保護者同伴)
○定 員/先着20名《 会場にて随時受付/15:30までに受付をしてください 》
○参加費/ひとり200円
※できれば、小石・砂または土を少量ご持参ください。

対話型鑑賞のつどい
「 “みるみる”とみて話そう 」
6月15日(土)、29日(土) 14:00~15:00 【5階 展示室】
展覧会の作品について、語り合いながら鑑賞します。

○当日自由にどなたでもご参加いただけます。
◆展覧会の観覧料が必要です

*主催:みるみるの会 … 島根県の美術教育関係者が集まって立ち上げた対話型鑑賞の普及に努める会です

ホリデー創作活動 13:00~16:00【会場:1階 創作室】
すすめ!ビー玉くん
6月1日(土)・2日(日)
参加費 100円
ダンボールで迷路をつくって、ビー玉を転がして遊ぼう!
絵の具であわせ絵に挑戦
6月8日(土)・9日(日)
参加費 100円
絵の具を塗った紙をパタンと折りたたんで開くと、予想もしなかった形が生まれるよ。色と形を楽しもう。
変身!パパの百面相
6月15日(土)・16日(日)
参加費 100円
紙コップに顔の絵を描いて、クルクル回して遊ぼう。
モノタイプ版画
6月22日(土)・23日(日)
参加費 200円
プラスチックの板をつかって、簡単な版画に挑戦しよう。
ネバネバモンスター
6月29日(土)・30日(日)
参加費 100円
洗濯のりと魔法の液体をつかって、ネバネバのスライムをつくってみよう。
チョークで描こう
7月7日(日)
参加費 200円

*参加受付は 当日 1F創作室にて 13:00~15:30まで。時間内でも材料がなくなり次第 受付を終了します

Access Information

浜田市世界こども美術館 ハマダシセカイコドモビジュツカン

Hamada Children's Museum of Art

Address
〒697-0016
浜田市野原町859-1
Website
https://www.hamada-kodomo-art.com/[Open in new window]
Updated Date:2019.6.19
Created Date:2019.6.19

pagetop

pagetop