More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:61020

草屋根と絵筆

向井潤吉のエッセイとともに

Venue

世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館

Mukaijunkichi Annex

Period

2019.4.2|火| ≫ 10.6|日|

Exhibition Outline

草屋根と絵筆 クサヤネトエフデ 向井潤吉のエッセイとともに

戦後、一九四五年の晩秋から、失われゆく草屋根の民家を描き続けた画家・向井潤吉(一九〇一-一九九五)。向井は、日本各地を巡る旅の体験を綴った文章も数多く残し、それらには、訪れた土地での風景や人々との一期一会が、飾り気のない言葉で、時にユーモアを交えて語られています。私たちはそこから、変貌する戦後日本の側面を見つめ続けた一人の画家のまなざしと、消え去っていく風景への深い愛惜の念を読み取ることができます。
二〇一八年には、こうした旅の手記をはじめ、激動の二〇世紀とともに歩んだその人生における様々な回想などをまとめたエッセイ集『草屋根と絵筆画家向井潤吉のエッセイ』(国書刊行会)も刊行されました。
本展では、民家シリーズの代表作をはじめ、向井のエッセイと、それにかかわる絵画作品をあわせて展示します。
向井潤吉が、それぞれの制作地で得た感慨をエッセイから読み取っていただき、その人となりにふれていただく機会になればと思います。

Closing Days
毎週月曜日(ただし、祝・休日と重なった場合は開館、翌平日は休館=5月7日(火)、7月16日(火)、8月13日(火)、9月17日(火)、9月24日(火))
*4月23日(火)から5月6日(月・振替休日)までは開館します。
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
(最終入館は17:30まで)
Admission (tax included)
一般200円(160円)、大高生150円(120円)、65歳以上/中小生100円(80円)
*障害者の方は100円(80円)、ただし小・中・高・大学生の障害者は無料。介助者(当該障害者1名につき1名)は無料。証明書をご提示のうえ、お申し出ください
*( )内は20名以上の団体料金
*小・中学生は土、日、祝・休日、夏休み期間は無料
Exhibition Website
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/annex/mukai/detail.php?id=mk_exh00028[Open in new window]
Exhibition Inquiries
03-5777-8600(ハローダイヤル)

Events

担当学芸員によるギャラリートーク
4月13日(土) 11:00~
9月21日(土) 11:00~
*いずれも20分程度、参加費無料(観覧料別途)、事前申込不要

Access Information

世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館 セタガヤビジュツカンブンカン ムカイジュンキチアトリエカン

Mukaijunkichi Annex

Address
〒154-0016
世田谷区弦巻2-5-1
Website
http://www.mukaijunkichi-annex.jp/[Open in new window]
Updated Date:2019.5.8
Created Date:2019.5.8

pagetop

pagetop