More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:60465

茨城県近代美術館開館30周年記念
茨城県近代美術館名品展

ザ・ベスト “THE BEST SELECTION” The Museum of Modern Art, Ibaraki

モネ、ルノワール、大観から靉嘔(あいおう)まで

横山大観「流燈」全会期展示!

Venue

茨城県近代美術館

The Museum of Modern Art, Ibaraki

Period

2019年2月9日►3月24日(日)

Exhibition Outline

茨城県近代美術館開館30周年記念
茨城県近代美術館名品展
ザ・ベスト ザ・ベスト モネ、ルノワール、大観から靉嘔(あいおう)まで

“THE BEST SELECTION” The Museum of Modern Art, Ibaraki

茨城県近代美術館は昨年10月、開館30周年を迎えました。本展では、美術館の前身時代より71年間を通じて収集してきたコレクション約4,000点の中から、選りすぐりの名品約100点を一堂に展示いたします。
水戸出身の横山大観が北茨城の五浦で完成させた代表作「流燈」をはじめ、牛久に暮らし水魅山妖を愛し描いた小川芋銭らの日本画、近代日本を代表する洋画家の中村彝や佐伯祐三らの油彩画、洋画家たちに影響を与えたモネやルノワール等西洋の印象派絵画、他にも駒井哲郎や靉嘔らの充実した版画コレクション、水彩画や彫刻の優品など、当館のオールスター級の作品が勢揃いします。
会場では、「名品ツアー」と銘打ち、当館の人気キャラクター“きんびー”が作品のみどころを分かりやすく解説しながらご案内。また、「名品って何?」という素朴な疑問にもとづき、その作品が評価され愛される背景を探る試みも行います。梅まつり期間中は無休で開館!是非ご家族で、お友達で、じっくりとお一人で、またとないベストな出会いの時間をお楽しみください。

Organizer
茨城県近代美術館
Sponsership and Cooperation
◆後援:水戸市/朝日新聞水戸総局/茨城新聞社/産経新聞社水戸支局/東京新聞水戸支局/日本経済新聞社水戸支局/毎日新聞水戸支局/読売新聞水戸支局
Closing Days
2月12日(火)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
(入場は午後4時30分まで)
Admission (tax included)
一般600(480)円/満70歳以上300(240)円/高大生360(310)円/小中生240(170)円
※( )内は20名以上の団体料金 ※障害者手帳・指定難病特定医療費受給者証等をご持参の方は無料 ※2月20日(水)、3月20日(水)は満70歳以上の方無料 ※土曜日は高校生以下無料(春休み期間は除く) ※茨城県立の美術館(近代美術館、天心記念五浦美術館、陶芸美術館)主催の展覧会で1年間に何回でもご利用いただける共通年間パスポート(一般3,090円/高大生2,060円/小中生1,030円)を各美術館にて販売中
Exhibition Website
http://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/exhibition/kikaku/index.html[Open in new window]

Events

“きんびー”といっしょにめぐる名品ツアー
日時:2月15日(金)、22日(金)、3月1日(金)、9日(土)、15日(金)、23日(土)各日午後2時~
会場:2階企画展示室(申込不要、要企画展チケット)

美術館アカデミー
①2月16日(土)午後2時~3時30分
講師:小泉晋弥(茨城大学教育学部教授)
「横山大観、中村彝…と20世紀」
②2月23日(土)午後2時~3時30分
講師:松原哲哉(常磐大学人間科学部准教授)
「近代フランス絵画の革新と伝統―クールベとモネ」
会場:地階講堂 定員:250名(申込不要、参加無料)

ベビー・キッズわくわく鑑賞会
講師:冨田めぐみ(NPO法人赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会代表理事)
日時:2月17日(日) ①午前10時30分~②午後1時30分~
各回1時間程度
対象:①0~4、5歳②4、5歳~小学生とその保護者
会場:2階企画展示室 定員:各10組
申込:事前申込、要企画展チケット(小学生以上)
申込方法:当館HP、ツイッターをご覧になるか、直接お問い合わせください。

担当学芸員によるギャラリートーク
講師:永松左知(副主任学芸員) 日時:2月24日(日)午後2時~
会場:2階企画展示室(申込不要、要企画展チケット)

当館コレクションを築いてきた元学芸員による講演会
①3月2日(土)午後2時~
講師:藤本陽子(元茨城県近代美術館企画課長)
「開館30周年にちなんで開館前史とコレクションを巡る物語」
②3月10日(日)午後2時~
講師:舟木力英(元つくば美術館分館長)
「中村彝―西洋美術への憧憬」
会場:地階講堂 定員:250名(申込不要、参加無料)

ミュージアムコンサート
「あつまれキッズ!!Pop Toneコンサート☆」
日時:3月16日(土)午後2時~3時30分(途中休憩有)
出演:三田浩則(マリンバ・パーカッション)、蓮沼万里(ピアノ)
会場:地階講堂
定員:250名(事前申込、参加無料)
申込方法:●来館の場合…美術館の総合受付にある参加申込書に記入。●往復ハガキの場合…往信用文面に希望者全員(1枚につき4名まで)の氏名・住所・年齢・電話番号を、返信用宛名面に宛先を明記の上、「コンサート係」宛。

Access Information

茨城県近代美術館 イバラキケンキンダイビジュツカン

The Museum of Modern Art, Ibaraki

Address
〒310-0851
水戸市千波町東久保666-1
Website
https://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/[Open in new window]
Updated Date:2019.2.26
Created Date:2019.2.26

pagetop

pagetop