More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:5901

平山郁夫

讃岐の路を描く

Venue

香川県立ミュージアム

The Kagawa Museum

Period

June 7 (Sat), 2003 ~ June 29 (Sun), 2003

Exhibition Outline

平山郁夫 ヒラヤマイクオ 讃岐の路を描く

現代日本画壇を代表する画家、平山郁夫画伯は、日本美術院理事長、東京芸術大学学長などを務めるかたわら、滅びゆく世界の文化遺産や文化財の修復保存運動にも尽力し、その幅広い活動は国際的にも高い評価を受けています。
平山画伯は、シルクロードなど東西の文化交流をテーマとした作品と共に、大和路、熊野路など、仏教伝来の道を源流とする日本の文化や風景に目を向けたシリーズを制作しており、1995年には大窪寺や善通寺など弘法大師ゆかりの遍路道を中心に香川の歴史的な風景を描いた「讃岐路」シリーズを完成させました。
本展では、香川県文化会館が所蔵する「讃岐路」シリーズの本画と素描全作品を展示し、その豊かな作品世界と、画伯の目を通して描かれた讃岐路の美しい風景を紹介します。

Organizer
香川県歴史博物館,香川県文化会館,香川県教育委員会
Closing Days
毎週月曜日
Admission (tax included)
一般500円,高校生300円,小・中学校200円
Exhibition Website
http://www.pref.kagawa.jp/kmuseum/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
087-822-0002(代)

Access Information

香川県立ミュージアム カガワケンリツミュージアム

The Kagawa Museum

Address
〒760-0030
高松市玉藻町5-5
Website
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kmuseum/kmuseum/index.html[Open in new window]
Updated Date:2010.11.9
Created Date:2002.4.11

pagetop

pagetop