More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:58969

瀬戸ノベルティの魅力

-世界に愛されたやきものたち-

kawaii「カワイイ」は世界共通

Venue

兵庫陶芸美術館

The Museum of Ceramic Art, Hyogo

Period

2019.3.16sat►6.2sun

Exhibition Outline

瀬戸ノベルティの魅力 セトノベルティノミリョク -世界に愛されたやきものたち-

愛知県の瀬戸で作られ、世界に向けて輸出された、やきものの人形や動植物などの置物は、「ノベルティ」と呼ばれ、海外の多くの人々のくらしに彩りを添えてきました。
中世に、施釉陶器を焼造した、日本で唯一の窯場である瀬戸は、やきものを意味する「せともの」の語源となった窯業地でもあり、ロクロ成形のうつわを中心に作り続けてきました。そのような産地で、ノベルティが本格的に作られるようになったのは、大正時代のことです。大正3(1914)年に第一次世界大戦が起こり、当時ノベルティが人気を博していたアメリカでは、最大のノベルティ生産国であるドイツからの輸入が途絶えました。代わりに白羽の矢が立ったのが瀬戸で、石膏の型によって作られた輸出用ノベルティの生産が始まりました。
その後は、欧米をはじめとした世界中に多数輸出され、戦後には最盛期を迎えました。ヨーロッパの17~18世紀風の衣装を身にまとった華やかで優雅な人形、ハロウィンなどアメリカ文化を題材にしたもの、さらに、可憐なエンゼル人形や、写実的な表現の動植物などさまざまなノベルティが作られました。しかし、主に輸出向けに作られていたため、これまで日本国内では、その存在がほとんど知られていませんでした。
本展では、世界に愛された、色鮮やかで多彩な瀬戸ノベルティを紹介し、異国情緒あふれる、その愛らしい魅力にせまります。関西では瀬戸ノベルティをまとまって紹介する初めての展覧会となります。この機会に、どうぞお楽しみ下さい。

Organizer
兵庫陶芸美術館、朝日新聞社
Sponsership and Cooperation
後援/兵庫県、兵庫県教育委員会、篠山市、篠山市教育委員会、丹波市、丹波市教育委員会、公益財団法人 兵庫県芸術文化協会、公益財団法人 兵庫県国際交流協会
協力/愛知県陶磁美術館、瀬戸蔵ミュージアム、瀬戸市ノベルティ・こども創造館、横山美術館、丹波立杭陶磁器協同組合
Closing Days
月曜日[ただし4月29日(月・祝)と5月6日(月・振休)は開館し、5月7日(火)は休館]
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
[ただし4月29日~5月6日は10:00~19:00] ※入館は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
一般 1,000円(800円)、大学生 800円(600円)、高校生以下 無料
※( )内は、特別割引および20名以上の団体割引料金です。
◆70歳以上の方は半額になります。
◆障害のある方は半額、その介助者1名は無料になります。
◆17:00以降に観覧される場合は夜間割引料金になります。(一般 500円、大学生 400円)
◆特別割引券はローソンチケット・ミニストップ(Lコード54824)、セブンイレブン(店頭マルチコピー機セブンチケットより)、ファミリーマート(店内設置のFamiポートより)で6月1日(土)まで販売しています。
Exhibition Website
http://www.mcart.jp/exhibition/e3004/[Open in new window]

Events

♡記念講演会♡
「瀬戸ノベルティの歴史とその魅力」
講 師/服部文孝氏(瀬戸市美術館館長)
日 時/5月18日(土) 13:30~15:00(開場は13:00)
会 場/当館研修棟1階 セミナー室
定 員/110名(事前申込制)
※参加費には、本展の観覧券(半券可)が必要です。

♡当館学芸員によるギャラリートーク♡
日 時/3月30日(土)、4月13日(土)、4月27日(土)、5月11日(土)、5月25日(土)
いずれも11時より1時間程度(観覧券が必要です)

♡ワークショップ♡
「やきものの浮き金魚を(親子でも楽しめる)つくろう」(鋳込(いこ)みと絵付(えつ)け体験)
絵付けした浮き金魚は、お持ち帰りいただけます。
講 師/瀬戸市ノベルティ・こども創造館スタッフ
日 時/3月23日(土) 10:00~11:45、13:00~14:45
3月24日(日) 10:00~11:45
場 所/当館エントランス棟1階 工房
定 員/各回24名(事前申込制、先着順)
対 象/小学生以上
参加費/小中高校生300円、大人500円

♡制作実演♡
「ノベルティ職人さんによる鋳込(いこ)み絵付(えつ)け」
講 師/瀬戸市ノベルティ・こども創造館スタッフ
日 時/3月23日(土) 15:00~16:00
場 所/当館エントランス棟1階 工房
※見学無料(事前申込不要)

※各イベントの詳細はお問い合わせください。後日、当館ホームページでもご案内します。

Access Information

兵庫陶芸美術館 ヒョウゴトウゲイビジュツカン

The Museum of Ceramic Art, Hyogo

Address
〒669-2135
篠山市今田町上立杭4
Website
https://www.mcart.jp[Open in new window]
Updated Date:2019.2.26
Created Date:2018.9.11

pagetop

pagetop