More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:58883

没後50年記念

加藤士師萌展 Kato Hajime

色絵磁器を極めた人間国宝 その技とデザイン

Venue

岐阜県現代陶芸美術館 ギャラリーⅠ・Ⅱ

Museum of Modern Ceramic Art, Gifu

Period

2018.9.8(土)→11.4(日)

Exhibition Outline

没後50年記念 加藤士師萌展 カトウハジメテン 色絵磁器を極めた人間国宝 その技とデザイン

Kato Hajime

加藤土師萌(かとうはじめ・1900-68)は、富本憲吉と並んで色絵磁器の陶芸家として広く知られています。1900年、愛知県瀬戸に生まれて地元で図案を学んだ後、多治見の岐阜県陶磁器試験場に迎えられ、さらには横浜の日吉に窯を築き、陶芸家として独立しました。1955年には東京芸術大学教授となって教鞭を執るかたわら、苦心の末に中国色絵磁器のなかでも最も難しいとされた「黄地紅彩」や「萌葱金襴手」などを再現し、1961年に色絵磁器で人間国宝に認定されています。晩年、皇居新宮殿におさめる萌葱金襴手菊文蓋付大飾壺の制作に没頭し、完成間近の1968年に他界しました。
本展覧会は、加藤土師萌の没後50年を記念し、初期の岐阜県陶磁器試験場で制作された作品をはじめ、その後の横浜時代に手掛けられた多彩な技法による作品、海外を訪れた際の街並みや陶磁器を描いたスケッチなどによって、幅広い創作活動を紹介します。

Organizer
岐阜県現代陶芸美術館
Sponsership and Cooperation
協賛:加藤智子氏
特別協力:東京国立近代美術館 企画協力:神奈川新聞社
助成:公益財団法人 とうしん地域振興協力基金
Closing Days
月曜日(ただし9月17日、24日、10月8日は開館)、9月18日、10月9日※加藤土師萌命日の9月25日(火)は特別開館
Opening Hours
午前10時 ~ 午後6時
(入館は午後5時30分まで)
Admission (tax included)
一般900円(800円)、大学生700円(600円)、高校生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金
※障がい者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名まで無料
※11月3日(土・祝)文化の日は観覧無料
Exhibition Website
http://www.cpm-gifu.jp/museum/02.exhibition/02_1.exhibition.html[Open in new window]

Events

(申込方法等の詳細は美術館HPをご覧ください)
記念講演 「試験場と加藤土師萌」
9月23日(日) 14:00-15:30
美術館プロジェクトルーム
講師:加藤孝造氏(陶芸家・重要無形文化財「瀬戸黒」保持者)
定員:50名(先着順) *聴講無料、要事前申込

ギャラリートーク
9月16日(日)、10月20日(土) 14:00-15:00
当館担当学芸員による展示解説 *要観覧券

8mmフィルム&スライド鑑賞
10月27日(土) 14:00-15:30
美術館プロジェクトルーム
加藤土師萌が海外等で撮影した映像を当館担当学芸員が解説 *参加無料、事前申込不要
ワークショップ「加藤土師萌の器で楽しむ煎茶」
9月24日(月・祝) 14:00-15:30
セラミックパークMINO茶室
席主:加藤景友氏(煎茶道薫風流家元)
参加費:500円 定員:20名 *要事前申込

ワークショップ 「精炻器(せいせっき)をつくろう!」
10月21日(日) 14:00-16:00
美術館プロジェクトルーム
指導:精炻器研究会
参加費:500円 定員:20名

Access Information

岐阜県現代陶芸美術館 ギフケンゲンダイトウゲイビジュツカン

Museum of Modern Ceramic Art, Gifu

Address
〒507-0801
多治見市東町4-2-5 (セラミックパークMINO内)
Website
https://www.cpm-gifu.jp/museum[Open in new window]
Updated Date:2018.9.4
Created Date:2018.9.4

pagetop

pagetop