More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:58786

日本インドネシア国交樹立60周年 博物館でアジアの旅

The 60tb Anniversary of japan-Indonesia Diplomatic Relations

海の道 ジャランジャラン Crossing the Seas:Jalan Jalan

Venue

東京国立博物館 東洋館

TOKYO NATIONAL MUSEUM (UENO PARK)

Period

2018.9.4(火)-9.30(日)

Exhibition Outline

日本インドネシア国交樹立60周年 博物館でアジアの旅 海の道 ジャランジャラン ウミノミチ ジャランジャラン

The 60tb Anniversary of japan-Indonesia Diplomatic Relations Crossing the Seas:Jalan Jalan

今年の「博物館でアジアの旅」のテーマはインドネシア。「ジャランジャラン」とはインドネシア語で「散歩」を意味します。
インドネシア海域で栄えた豊かな文化が、各地との活発な交流と多様性の上に成り立っていることをご紹介します。
ぜひ東洋館をジャランジャラン(散歩)してください。

Closing Days
月曜日 ※ただし9/17[月・祝]、24[月・休]は開館、9/18[火]、25[火]は休館
Opening Hours
9:30 ~ 17:00
※入館は閉館の30分前まで ※金・土曜日は21:00まで、9月中の日曜日と9/17[月・祝]、24[月・休]は、18:00まで、9/21[金]・22[土]は22:00まで
Admission (tax included)
一般620円(520)円/大学生410円(310)円
※( )内は20名以上の団体料金
※高校生以下および満18歳未満と満70歳以上の方は無料。入館の際に年齢のわかるものをご提示ください
※障がい者とその介護者各1名は無料。入館の際に障がい者手帳などをご提示ください
※敬老の日(9/17[月・祝]は総合文化展が無料
Exhibition Website
https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=9716[Open in new window]
Exhibition Inquiries
03-5777-8600(ハローダイヤル)

Events

※すべて参加無料(ただし、当日の入館料が必要)、特記以外は事前申込不要です。
スペシャルツアー
インドネシアを巡る旅 ―添乗員はトーハク研究員―」
各日3人の研究員が「インドネシア」をキーワードに20分間ずつ、計70分間の東洋館の旅へとご案内します。

インドネシアと南海の民族文化を楽しむ旅
9/11[火] 14:00-15:10
三笠景子(東洋陶磁史)
猪熊兼樹(工芸史)
市元 塁(東洋考古)

インドネシアと南海の美術工芸を楽しむ旅
9/19日[水] 14:00-15:10
今井 敦(東洋陶磁史)…本館4室で行います。
小山 弓弦葉(日本東洋染織史)
西木政統(彫刻史)

集合場所:東洋館1階エントランス
※展示室をめぐるツアーです。歩きやすい靴でご参加ください。

ボランティアによる東洋館関連ガイドツアー
東洋館のハイライト、彫刻、たてものガイドなどを「博物館でアジアの旅」特別バージョンで実施します。
9/4[火] 11:00-11:40 たてもの散歩ツアー
9/6[木] 11:00-11:40 東洋館ツアー
9/9[日] 14:30-15:00 考古ガイド@東洋館
15:00-15:30 彫刻ガイド@東洋館
9/15[土] 11:00-11:40 たてもの散歩ツアー
9/16[日] 11:00-11:40 東洋館ツアー
9/20[木] 11:00-11:40 東洋館ツアー
9/30[日] 14:30-15:00 考古ガイド@東洋館
集合場所:東洋館1階エントランス(9/4[火]、9/15[土]は本館エントランス)

インドネシアの伝統芸能「ジャワの影絵芝居ワヤン・クリ」
ユネスコの無形文化遺産に登録されたインドネシアの影絵芝居「ワヤン・クリ」を上演します。
9/12[水]
13:00-13:40
15:00-15:40

9/14[金]
11:00-11:40
13:00-13:40
(開場は各回30分前)
出演:スミリール
会場:表慶館
定員:各回130名(先着順)

月例講演会「世界無形文化遺産 バティックの世界を訪ねる」
講師:小山 弓弦葉(日本東洋染織史)
インドネシアが誇るジャワ島のロウケツ染「バティック」の技法の特色や文様の意味、「四角い布」からなる衣服の着用方法などについてお話しします。
9/22[土] 13:30-15:00
*会場は平成館大講堂 定員:380名
*開場は30分前
*この講座は「ヒアリンフループ」「UDトーク」のいずれにも対応しています。

気軽に椅子ヨガ in 東洋館
東洋館で仏像に囲まれながら、椅子に座ってできるヨガを体験してみませんか。
9/28[金]14:00- 14:30- 15:00- 15:30- (各回15分程度)
講師:渡辺美保
会場:東洋館1室(受付は各回10分前)
定員:各回20名(先着順)

ワークショップ バティックに挑戦[事前申込制]
インドネシアのロウケツ染、バティック。コットンのバンダナに、スタンプなどを使って、すてきな文様を作り出してみませんか?
9/29[土]
①10:00-12:30
②14:00-16:30

9/30[日]
③10:00-12:30
④14:00-16:30
会場:本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:①③小学4年生~中学3年生とその保護者のペア ②④高校生以上
定員:①③10組20名 ②④20名(応募者多数の場合は抽選)
申込方法:本館ウェブサイトのフォームでお申込みください。 *1回の入力で2名まで申込可。
申込締切:①②③④すべて9月12日[水]必着

Access Information

東京国立博物館 トウキヨウコクリツハクブツカン[ウエノコウエン]

TOKYO NATIONAL MUSEUM (UENO PARK)

Address
〒110-8712
台東区上野公園13-9
Website
https://www.tnm.jp[Open in new window]
General Inquiries
050-5541-8600(ハローダイヤル)
Updated Date:2018.8.28
Created Date:2018.8.28

pagetop

pagetop