More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:58437

愛されて40年 『100万回生きたねこ』 佐野洋子の世界展

Venue

徳島県立近代美術館 展示室3(2階)

THE TOKUSHIMA MODERN ART MUSEUM

Period

2018年7月14日(土) - 9月2日(日)

Exhibition Outline

愛されて40年 『100万回生きたねこ』 佐野洋子の世界展 アイサレテ40ネン『100マンカイイキタネコ』サノヨウコノセカイテン

絵本作家・佐野洋子(1938~2010年)は、ファンタジーの中に人間への鋭い洞察を込めた深みのある作品で、絵本の世界に独自の存在感を放ちました。中でも『100万回生きたねこ』は。40年以上読み継がれているロングセラーです。また、エッセイストとしても人気を集め、多岐にわたって活躍しました。本展では代表的な絵本の原画や版画作品などを通して佐野洋子のユニークで豊かな世界を紹介します。

Organizer
「100万回生きたねこ-佐野洋子の世界展」実行委員会/徳島新聞社/徳島県教育委員会
Sponsership and Cooperation
後 援 NHK徳島放送局/四国放送株式会社
特別協力 オフィス・ジロチョー
協 力 講談社 ホリプロ
企画協力 アートプランニングレイ
Closing Days
月曜日、7月17日(火) *7月16日(月・祝)、8月13日(月)は開館
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時まで
Admission (tax included)
一般・大学生1000[800]円/高校生500[400]円/小・中学生300[200]円
※[ ]内は前売り、団体(20名以上)等の場合。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をご提示いただいた方とその介助をされる方1名は観覧料が無料になります。
※当展の観覧料で所蔵作品展もご覧いただけます。
Exhibition Website
http://www.art.tokushima-ec.ed.jp/sano2018/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
100万回生きたねこ-佐野洋子の世界展 実行委員会事務局
(徳島新聞社事業部内)TEL: 088-655-7331

Events

ギャラリートーク「佐野洋子の世界」
とき 7月14日(土曜日)
内 容 人気のイラストレーターで、母・佐野洋子や詩人・谷川俊太郎との作品でも知られる広瀬弦がお話しします。
時 間 午後1時30分~3時00分
会 場 展覧会場、美術館ロビー (2階)
講 師 広瀬 弦(イラストレーター)
参加費 観覧券が必要
対 象 どなたでも
申 込 申込みは不要です。直接会場へお越し下さい。

美術館deおはなし会
とき 7月25日(水曜日)
内 容 県立図書館の司書さんたちが、『100万回生きたねこ』など、たのしい絵本を用意してお待ちしています。
時 間 午前10時30分~(20分程度)
会 場 美術館ロビー(2階)
講 師 県立図書館の司書さんたち
参加費 参加無料
対 象 幼児から小学3年生程度 ※保護者同伴可能です。
定 員 30名
申 込 申込みは不要です。直接会場へお越し下さい。(当日先着順)

ねこの絵本を作ろう!
とき 7月29日(日曜日)
内 容 猫をテーマに、あなただけのオリジナル絵本を手軽につくります。
時 間 午後1時30分~3時30分(受付は午後13時00分~)
会 場 美術館アトリエ(3階)
講 師 近代美術館スタッフ
参加費 参加無料
対 象 どなたでも(幼児は保護者同伴)
定 員 20名程度
申 込 申込みは不要です。直接会場へお越し下さい。(当日先着順)

学芸員の見どころ解説
とき 8月11日(土曜日・祝日)、26日(日曜日)
内 容 展覧会の見どころを学芸員がご案内します。

時 間 午後2時00分~3時00分
会 場 展覧会場(2階)
講 師 友井 伸一(上席学芸員)
参加費 観覧券が必要
対 象 どなたでも(幼児は保護者同伴)
申 込 申込みは不要です。直接会場へお越し下さい。

ねこに変身しよう!
とき 8月19日(日曜日)
内 容 猫の耳を作ってあなたも猫に変身しよう。記念写真を撮ることのできるコーナーも用意しています。
時 間 午前9時30分~午後3時30分(随時受付)※所要時間の目安は約30分
会 場 美術館ロビー(2階)
講 師 近代美術館スタッフ
参加費 参加無料
対 象 どなたでも(幼児は保護者同伴)
申 込 申込みは不要です。直接会場へお越し下さい。

こども鑑賞クラブ
とき 9月1日 (土曜日)
内 容 小学生対象の楽しい鑑賞の催しです。
時 間 午後2時00分~2時45分
会 場 展覧会場(2階)
講 師 近代美術館スタッフ
参加費 無料(保護者は要観覧券)
対 象 小学生(保護者同伴可)
申 込 当日14時までに2階美術館ロビーで受付をしてください。

Access Information

徳島県立近代美術館 トクシマケンリツキンダイビジュツカン

THE TOKUSHIMA MODERN ART MUSEUM

Address
〒770-8070
徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園
Website
https://art.bunmori.tokushima.jp/[Open in new window]
Updated Date:2018.7.24
Created Date:2018.7.24

pagetop

pagetop