More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:58283

―激動の時代―

西郷隆盛と志士たち

Venue

本間美術館

Homma Museum of Art

Period

7月27日[金]▶9月25日[火]

Exhibition Outline

―激動の時代― 西郷隆盛と志士たち サイゴウタカモリトシシタチ

NHK大河ドラマ「西郷どん!」の主人公・西郷隆盛(号は南洲)が活躍した幕末は、新時代「明治」へとつながる変革期であり、志をもった志士たちが激動の時代を生き抜きました。彼らはそれぞれに志を持って活躍する中で、高い教養や精神性を表す漢詩などの書を多く遺しています。
「書は人なり」という言葉があるように、書にはその人の心が表れ、人柄がにじみ出ると言われています。特に幕末・明治を生きた志士たちの書は、彼らの生き様と重ね合わせると、一字一字に魂の宿った力強さを感じます。
本展では、庄内地方とゆかりの深い西郷隆盛をはじめとする、大久保利通、木戸孝允の「維新の三傑」、江戸城を無血開城に導いた髙橋泥舟、山岡鉄舟・勝海舟の「幕末の三舟」を中心に、佐久間象山・橋本佐内・清河八郎・三条実美・副島種臣などの書をご紹介します。明治150年に当たる今年、激動の時代を生き抜いた志士たちの書を通じて、歴史に思いをはせていただければ幸いです。

Organizer
公益財団法人本間美術館
Sponsership and Cooperation
■共催:山形県・(公益)山形県生涯学習文化財団
■後援:酒田市・酒田市教育委員会
Closing Days
会期中無休
Opening Hours
午前9時 ~ 午後5時
(入館は午後4時30分まで)
Admission (tax included)
一般/900円(810円) 高・大学生/400円(350円) 小・中学生/無料
※( )内は20名以上の団体入館料
上記入館料で国指定名勝 本間氏別邸庭園(鶴舞園・清遠閣)もご覧いただけます。
Exhibition Website
http://www.homma-museum.or.jp/event/ai1ec_event-1100/?instance_id=341[Open in new window]

Events

※8月26日(日)午後2時~ 館長講話「西郷隆盛と庄内」
※9月9日(日) 午後2時~学芸員のギャラリートーク 「西郷隆盛と志士たち」

Access Information

本間美術館 ホンマビジュツカン

Homma Museum of Art

Address
〒998-0024
酒田市御成町7-7
Website
https://www.homma-museum.or.jp[Open in new window]
Updated Date:2018.7.24
Created Date:2018.7.10

pagetop

pagetop