More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:57621

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2018アソシエイテッド・プログラム

永遠の少年、ラルティーグ Jacques Henri Lartigue
-La Photographie,c'est magique!-

写真は魔法だ!

Venue

細見美術館

HOSOMI MUSEUM

Period

2018 4/21sat→6/3sun

Exhibition Outline

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2018アソシエイテッド・プログラム 永遠の少年、ラルティーグ エイエンノショウネン、ラルティーグ 写真は魔法だ!

Jacques Henri Lartigue
-La Photographie,c'est magique!-

フランスの裕福な家庭に生まれ育ったジャック=アンリ・ラルティーグ(1894-1986)が写真好きの父親から三脚付きの暗箱カメラを与えられたのは7歳のときでした。
身の回りのさまざまな瞬間を残せる「カメラ」は、ラルティーグ少年にとってまさに“魔法の機械”だったのです。大好きな猫、自動車、飛行機といった動きのあるもの、時には心霊写真に挑戦するなど、彼のあくなき探究心はこの魔法の機械で、様々な作品を生み出してきました。ラルティーグはこの他にも、家族や友人、恋人とのひと時をとらえた作品や最新モードに身を包む女性たちやその社交場など、様々な輝かしい瞬間をとらえています。
本展では、彼の幼年時代から晩年までの代表的な作品や、日本初公開となるカラー写真を通して、写真をたのしみ、過ぎゆく時間や人生の歓びを捉えようとしたラルティーグの世界を紹介していきます。

Organizer
細見美術館/京都新聞
Sponsership and Cooperation
特別協力:ジャック=アンリ・ラルティーク財団
後 援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本
協 力:株式会社便利堂/KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭/日本カメラ博物館
企画協力:コンタクト
Closing Days
毎週月曜日(祝日の場合、翌火曜日)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後6時
(入館は午後5時30分まで)
Admission (tax included)
一般1,300円(1,200円)/学生1,000円(900円)
※( )内は20名以上の団体
尚、KYOTOGRAPHIEパスポート提示で1,000円
Exhibition Website
http://www.emuseum.or.jp/exhibition/ex059/index.html[Open in new window]

Events

関連イベント 詳細はホームページをご覧ください。
ギャラリートーク
※聴講無料 ただし別途入館料が必要
4月21日(土)13時30分~
講師:佐藤正子氏(コンタクト・本展企画者)

第43回アートキューブレクチャー
「ラルティーグの魔法の小箱-作家とカメラと作品と-」
※事前申込制・有料
5月12日(土)14時~
講師:井口芳夫氏(日本カメラ博物館学芸員)

Access Information

細見美術館 ホソミビジュツカン

HOSOMI MUSEUM

Address
〒606-8342
京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
Website
http://www.emuseum.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2018.5.15
Created Date:2018.5.15

pagetop

pagetop