More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:56127

東京国立近代美術館工芸館名品展

陶磁いろいろ

Venue

石川県立美術館

Ishikawa Prefectural Museum of Art

Period

2017 11.11(sat)-12.17(sun)

Exhibition Outline

東京国立近代美術館工芸館名品展 陶磁いろいろ トウジイロイロ

今年、開館40周年を迎える東京国立近代美術館工芸館は、2020年を目標に、石川県へ移転します。これまで工芸館では、明治以降から近現代の作家による作品を、約3700点以上収集してきました。そこで開館に向け、昨年に引き続き、工芸館のコレクション展を、石川県立美術館にて開催いたします。本年度は、「陶磁」分野から、約50点をご紹介いたします。
陶土や磁土を焼成する工程から、「やきもの」という言葉で親しまれてきた陶磁。色絵、三彩、金銀彩、瀬戸黒、染付、青磁、白磁、焼締…、色や質感を生み出す技法は、並べだしたらキリがありません。また、今日では、茶碗や皿、花器からオブジェまで、形の選択肢も広がりをみせています。本展では、「いろいろ」に表現された陶磁の造形をお楽しみください。

Organizer
「東京国立近代美術館工芸館名品展」開催実行委員会、石川県・金沢市・東京国立近代美術館
Sponsership and Cooperation
後援/文化庁・北國新聞社
Opening Hours
9:30 ~ 18:00
(入館は17:30まで)
Admission (tax included)
一般360(290)円 大学生290(230)円
○( )内は20名以上の団体料金。消費税込。上記観覧料でコレクション展もご覧いただけます。
○高校生以下無料。入館の際、学生証、運転免許証等の年齢が分かるものをご提示ください。
Exhibition Website
http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/exhibition/4870/[Open in new window]

Events

①講演会&ミュージアムコンサート
12月2日(土)
ミュージアムコンサート13:30~「ミニコンサート 制作者インタビュー」
講演会14:00~「日本の近現代陶芸-歴史と鑑賞-」金子賢治氏(茨城県陶芸美術館長)

②ギャラリートーク 申込不要/要観覧券
11月11日(土)14:00~、11月12日(日)・12月10日(日)・12月17日(日)11:00~

③タッチ&トーク 申込不要/要観覧券
11月25日(土)11:00~ 工芸館オリジナルプログラム
<さわってみようコーナー>と会場トークの2部構成で、さまざまな角度から展覧会のみどころを紹介します。
※当日申込受付・先着10名

東京国立近代美術館工芸館名品展連携事業
①0才からのファミリー鑑賞会 11月11日(土)14:00~、11月12日(日)10:00~ ※定員:各回30名 要申込
②紙漉体験 11月26日(日)10:00/14:00(2回) ※定員:各回10名 要申込
※ ①・②ともに石川県立美術館にて開催

金沢卯辰山工芸工房 平成29年度特別展「乾漆-KANSHITSU-展」
10月7日(土)~11月20日(月) 於:金沢卯辰山工芸工房

Access Information

石川県立美術館 イシカワケンリツビジュツカン

Ishikawa Prefectural Museum of Art

Address
〒920-0963
金沢市出羽町2-1
Website
https://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2017.11.21

pagetop

pagetop