More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:55684

[特別展]没後60年記念

Special 60th Memorial Exhibition

川合玉堂 Kawai Gyokudō

―四季・人々・自然―

Seasons,People,Nature

Venue

山種美術館

YAMATANE MUSEUM OF ART

Period

2017年10月28日(土)ー12月24日(日)

Exhibition Outline

[特別展]没後60年記念 川合玉堂 カワイギョクドウ ―四季・人々・自然―

Special 60th Memorial Exhibition Kawai Gyokudō Seasons,People,Nature

日本の山河をこよなく愛し、豊かな自然とそこに暮らす人々の姿を叙情豊かに描き出した川合玉堂(かわいぎょくどう)(1873-1957)。山種美術館では、没後60年記念し、玉堂の画家としての足跡をたどり、その芸術世界を紹介する回顧展を開催いたします。
玉堂は、京都で学んだ円山四条(まるやましじょう)派の基礎の上に、狩野(かのう)派の様式を取り入れ、さらに各地を訪ねて実際の景色に触れることで、伝統的な山水画から近代的な風景画へと新たな境地を拓いていきました。また、官展で審査員をつとめ、帝国美術院会員となる一方、東京美術学校教授、帝室技芸員に任ぜられるなど、東京画壇における中心的な役割を果たし、1940年には文化勲章を受章しています。戦後は疎開先であった奥多摩にとどまって晩年を過ごし、大らかで温かみのある画風を展開させました。
本展では、初期の《鵜飼(うかい)》から、大正期 の《紅白梅(こうはくばい)》、円熟期の《彩雨(さいう)》晩年の牧歌的な作風を示す《早乙女(さおとめ)》まで、代表作を中心とする名作の数々とともに、玉堂の長年にわたる画業をご紹介します。他の画家との合作や、玉堂の詠んだ詩歌が啓かれた作品をとおして、家族や親しい芸術家との交流にもスポットをあて、素顔の玉堂の魅力をお楽しみいただきます。

Organizer
山種美術館、日本経済新聞社
Sponsership and Cooperation
[協賛]SMBCフレンド証券
Closing Days
月曜日
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
(入館は4時30分まで)
Admission (tax included)
一般1200円(1000円)・大高生900円(800円)・中学生以下無料
*( )内は20名以上の団体料金、および前売料金。
*障がい者手帳、被爆者健康手帳をご提示の方、およびその介助者(1名)は無料。
[きもの割引]会期中、きものでご来館のお客様は、団体割引料金となります。
[リピーター割引]本展使用済入場券(有料)のご提出で、会期中の入館料が団体割引料金となります。(1名様1枚につき1回限り有効)。
*複数の割引の併用はできません。
Exhibit Replacement
*会期中、一部展示替えあり(前期:10月28日-11月26日、後期11月28日-12月24日)
Exhibition Website
http://www.yamatane-museum.jp/exh/2017/kawaigyokudo.html[Open in new window]
Exhibition Inquiries
ハローダイヤル 03-5777-8600(電話受付時間 8:00-22:00)

Events

(事前予約・購入制)
ミュージアムコンサート 「~故郷(ふるさと)~ 箏とフルートの調べ」
曲目:四季曲(八橋検校 作曲)、シランクス(ドビュッシー 作曲)、春の海(宮城道雄 作曲)ほか
演奏:大谷 真為氏(箏奏者)、竹山 愛氏(フルート奏者)
企画・構成:瀧井 敬子氏(元東京藝術大学社会連携センター特任教授、音楽学者・音楽プロデュサー)
日時:2017年11月12日(日) 14:00-15:30
会場:國學院大學 学術メディアセンター(AMC) 常磐松ホール
*東京都渋谷区東4-10-28 國學院大學渋谷キャンパス内(山種美術館より徒歩5分)
*地図は國學院大學HPでもご覧いただけます。 https://www.kokugakuin.ac.jp/access
主催:山種美術館
協力:國學院大學 日本音響エンジニアリング株式会社
定員:250名(先着順)
参加費:2,000円(全自由席)/お一人様
(税込、「特別展没後60年記念川台玉堂―四季・人々・自然―」入館料を含む)
[お申込み方法]
【チケットぴあ】による販売(Pコード:342-174)
〈チケットぴあサイト〉http://t.pia.jp/
〈電話音声自動応答システム〉0570-02-9999
〈店頭販売〉チケットぴあ、セブンイレブン(マルチコピー機)、サークルK・サンクス(Kステーション)の店頭端末。
*展覧会招待券・入場券・割引券等による本イベント参加費の割引はございません。
*当日は出演者による展覧会場でのギャラリートークはございません。
*申込み方法やイベントの詳細は、当館Webサイトをご覧ください。

Access Information

山種美術館 ヤマタネビジュツカン

YAMATANE MUSEUM OF ART

Address
〒150-0012
渋谷区広尾3-12-36
Website
https://www.yamatane-museum.jp/[Open in new window]
Updated Date:2017.10.10
Created Date:2017.10.10

pagetop

pagetop