More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:55647

あやしい絵

名画の怪

Venue

大塚国際美術館

OTSUKA MUSEUM OF ART

Period

2017年8月1日(火)~11月30日(木)

Exhibition Outline

あやしい絵 名画の怪 メイガノカイ

大塚国際美術館では、2017年8月1日(火)~11月30日(木)の間、新イベント「~あやしい絵~ 名画の怪」を開催します。絵画は美しいものや、心なごみ癒されるものばかりではありません。ここ日本のみならず西洋にも、怪しい、可笑しい、不思議、不気味、奇妙な「怪画」がたくさん残っています。何だか気になる「怪画」を通じて、画家たちの無限の創造力に触れてみませんか? 見ないときっと後悔する・・・!

Exhibition Website
http://o-museum.or.jp/publics/index/384/[Open in new window]

Events

週末限定
もっと知りたい!アートツアー『気になる怪画』
嘘(うそ)か真か… それは本当に存在したのだろうか?! 奇想画家が描いた、空想と現実が入り混じる“気になる怪画”をスタッフが展示室をめぐりながらご案内します。
<日 時> 期間中の毎週土日 14:00~(約40分)
<定 員> 30名(事前予約可)
<集 合> 地下3階インフォメーション横
<参加費> 無料ですが、入館料が必要です
<申 込> メール申込 ①希望日、②人数、③代表者氏名を 前日17時までに大塚国際美術館へお知らせください

期間中毎日
モンスターの足跡をたどって「怪画めぐり」
怪しい、可笑しい、不思議、不気味な絵画の数々。モンスターの足跡に導かれて展示室をめぐろう。「怪画」に潜むモンスターがあなたを待っている・・・。

期間中毎日
ゴヤ「黒い絵」の<食堂>をイメージ再現
ゴヤが晩年暮らしたマドリードの家の<食堂>と<サロン>の漆喰壁には、そのムードから通称「黒い絵」と呼ばれる14枚の連作がありました。ゴヤ没後の1870年代に壁面からカンヴァスに移され、現在はプラド美術館所蔵となっていますが、当館では当時の室内配置そのままに作品を原寸大で展示しています。
今回、2室あるうちの1室<食堂>に、ゴヤが暮らした当時の雰囲気をイメージ再現。「黒い絵」を見つめて毎日を過ごしたゴヤの世界を体感ください。

Access Information

大塚国際美術館 オオツカコクサイビジュツカン

OTSUKA MUSEUM OF ART

Address
〒772-0053
鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1
Website
https://www.o-museum.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2017.10.10

pagetop

pagetop