More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:54758

『幕末明治の横浜浮世絵-異国へのオドロキと好奇心-』展

Venue

公益財団法人 茂木本家美術館

MOGI-HONKE MUSEUM OF ART

Period

平成29年9月6日(水)~10月22日(日)

予約制 ゆっくりご観賞いただくため、予約をお願いしております。
予約受付 04-7120-1489(イーヨヤク)

Exhibition Outline

『幕末明治の横浜浮世絵-異国へのオドロキと好奇心-』展 『バクマツメイジノヨコハマウキヨエ-イコクヘノオドロキトコウキシン-』テン

1853(嘉永6)年東インド艦隊司令官ペリーを乗せた黒船が浦賀沖に来航、1859(安政6)年には横浜が開港しました。開港した横浜には西洋の人や文明などが急速に入ります。この横浜の風景、街並み、蒸気船、人物、生活、風俗などを描いたのが横浜浮世絵です。
幕末から明治初年にかけて八百数十点が制作され、特に1860,61年に集中して刊行されました。歌川貞秀、歌川芳虎、二代歌川広重など多くの浮世絵師が横浜浮世絵を描いています。鮮やかな赤や青をふんだんに使い、華麗な異国情緒を表現しました。横浜浮世絵は江戸の人々の外国に対する大きな関心を背景に、爆発的な人気を呼びました。
開港直後の横浜を浮世絵師たちがどのように描き、江戸の人々にどう伝えたのかを、横浜浮世絵は今に伝えます。

Closing Days
月火
Opening Hours
10:00 ~ 16:00
Admission (tax included)
大人700円 小中学生400円
Exhibition Website
http://www.momoa.jp/exhibition1.html[Open in new window]

Access Information

公益財団法人 茂木本家美術館 ザイダンホウジン モギホンケビジュツカン

MOGI-HONKE MUSEUM OF ART

Address
〒278-0037
野田市野田242
Website
https://www.momoa.jp/[Open in new window]
General Inquiries
ご予約専用電話 04-7120-1489
Updated Date:2017.7.11
Created Date:2017.7.11

pagetop

pagetop