More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:54279

日本・デンマーク外交関係樹立150周年記念

デンマーク・デザイン DENMARK:DEZIGN

シンプルで美しい、世界一幸せな国の暮らしのかたち

Venue

静岡市美術館

Shizuoka City Museum of Art

Period

2017年9月9日(土)~11月12日(日)

Exhibition Outline

日本・デンマーク外交関係樹立150周年記念 デンマーク・デザイン デンマーク・デザイン シンプルで美しい、世界一幸せな国の暮らしのかたち

DENMARK:DEZIGN

北欧諸国の一つであるデンマークは、九州ほどの国土に約570万人が住む小さな国です。気候は比較的かで、標高が最も高いところで約170mと、起伏の無いなだらかな地形が特徴です。また、国連が毎年発表する国民の幸福度ランキングでは常に上位を保持し、2016年度は1位を獲得するなど、福祉国家としても知られています何よりデンマークは、世界に誇るデザイン大国です1920-30年代、政府はかつてない規模でデザインに投資し、集合住宅のほか、学校、市庁舎や図書館などの公共建築の整備を行いました。その内部空間は洗練されたデザインで統一され、今日にまで受け継がれています。デンマークの人々の暮らしは何世代にもわたり、優れたデザインと共にあると言えます。本展は、デンマーク・デザイン博物館の協力のもと、デンマークの近代から現代までのデザイン史を約200点の作品で辿る、日本初の展覧会です。アーネ・ヤコブス[アルネ・ヤコブセン]、ハンス・ヴィーイナ[ウェグナー]、フィン・ユールなどの家具、ポウル・ヘニングスンの照明器具等のほか、ロイヤルコペンハーゲンの食器、世界中で親しまれているレゴブロックや、バング&オルフセンの音響機器など、デンマーク・デザインの数々を紹介し、その魅力に迫ります。

Organizer
静岡市、静岡市美術館 指定管理者(公財)静岡市文化振興財団、静岡朝日テレビ、日本経済新聞社
Sponsership and Cooperation
後援:デンマーク大使館、静岡市教育委員会、静岡県教育委員会
展示協力:PP Mobler ApS, Kvadrat A/S
企画協力:株式会社ブレーントラスト
静岡展特別協力:静岡木材業協同組合
This exhibition is curated by Designmuseum Danmark and Michael & Mariko Whiteway.
Closing Days
毎週月曜日<ただし9月18日(月・祝)、10月9日(月・祝)は開館>9月19日(火)、10月10日(火)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後7時
(展示室入場は閉館30分前まで)
Admission (tax included)
一般1,200(1,000)円、大高生・70歳以上800(600)円、中学生以下無料
*( )内は前売りおよび当日に限り20名以上の団体料金
*障害者手帳等をご持参の方および介助者原則1名は無料
前売券:7月25日(火)から9月8日(金)まで販売
静岡市美術館、チケットぴあ[Pコード768-389]、ローソンチケット[Lコード42778]、セブンチケット[セブンコード055-162]、谷島屋マークイズ静岡店、戸田書店静岡本店、戸田書店城北店、MARUZEN &ジュンク堂書店新静岡店
Exhibition Website
http://shizubi.jp/exhibition/future_170909.php[Open in new window]

Events

1 デンマーク・デザインの魅力Ⅰ ―家具
講演会「デンマーク名作家具との出会い―知の発見、再生へ」
日本で唯一、デンマーク名作家具のライセンス生産を行うキタニ。この製品を企画・販売するキタニジャパンの代表取締役社長である東 庄豪氏をお招きし、「つくり手」の視点からデンマーク家具の魅力や、フィン・ユール邸の再現プロジェクトをご紹介頂きます。
日時:9月23日(土・祝)14:00~15:30(開場13:30)
講師:東 庄豪氏(株式会社キタニジャパン代表取締役社長/NPO法人フィン・ユールアート・ミュージアムクラブ理事長)
会場:当館多目的室
参加料:無料
定員:70名(応募多数の場合は抽選)
申込締切:9月8日(金)必着

2 デンマーク・デザインの魅力Ⅱ―陶磁器
講演会「ロイヤルコペンハーゲン ビングオーグレンダール」
アール・ヌーヴォー磁器など、国内有数の陶磁器コレクターとして知られる塩川 博義氏に、国際的な評価を得た最初のデンマーク・デザインである2大陶磁器ブランドの魅力をお話し頂きます。
日時:10月22日(日)14:00~15:30(開場13:30)
講師:塩川 博義氏(陶磁器コレクター)
会場:当館多目的室
参加料:無料
定員:70名(応募多数の場合は抽選)
申込締切:10月6日(金)必着

3 レゴ®ブロックでつくった車を走らせよう!
レゴ社の教育プログラムを体験できるワークショップ。誰よりも遠くまで走るオリジナルカーに改造することで、エネルギーについて考えます。完成後はみんなでレースをしよう!
日時:10月8日(日) ①13:00~ ②15:30~(各回約90分)
講師:レゴ社認定 レゴ®スクールインストラクター
会場:当館多目的室
参加料:1組につき1,700円(キット代含む)※キットは持ち帰れます
対象:①②とも小学生とその保護者20組40人(応募多数の場合は抽選)
申込締切:9月22日(金)必着
企画協力:レゴ®スクール六本木ヒルズ

[1、2、3申込方法]
当館HP申込フォーム(www.shizubi.jp)または往復はがきにて。
1件につき4名様まで(※3は2名様まで)。
※往復はがき記載事項
①催事名、催事日②氏名(参加人数分) ③年齢④住所(郵便番号から)⑤電話番号、返信面に宛先を記入の上、静岡市美術館まで。
※抽選の如何にかかわらず結果は通知致します。

4 学芸員によるギャラリートーク
日時:10月14日(土)、11月4日(土)いずれも14:00~(30分程度)
参加料:無料(要観覧券)
申込不要(当日受付前にお集まりください。)

5 しずびチピッこプログラム
日時:10月28日(土)、10月29日(日)
それぞれ①10:30~12:00 ②14:00~15:30
対象:2歳以上の未就学児 各回10名
申込締切:10月13日(金)必着 ※申込方法、詳細は当館HPをご覧ください。

【レゴ®ソフトであそぼう! 】
レゴ®ブロックの中で一番大きなレゴ®ソフトが会場に登場!柔らかく安全な素材のため、小さなお子様も安心してあそびを体験できます。
展覧会鑑賞とあわせてレゴ®ソフトの世界をお楽しみください。
※要観覧券、未就学児は保護者同伴の上ご参加ください。
企画協力:レゴ®スクール六本木ヒルズ

【ウェグナーの椅子にすわろう!】撮影OK!
展示室内にはハンス・ヴィーイナ[ウェグナー]がデザインした椅子5脚に座れるコーナーも!あわせてお試しください。※要観覧券

【“ヒュゲ”な写真でプレゼント!】
“ヒュゲ(Hygge)”とは、デンマーク語で居心地の良い時間や空間を意味する言葉。デンマークの人々の幸せの秘訣として近年注目されています。ほっこりする、小さな幸せを感じる…そんな“ヒュゲ”な瞬間を写真に撮って教えてください。受付で写真をご提示いただいた方先着300名に展覧会オリジナルグッズ(オクシズ材ヒノキのコースター)をプレゼント! ※お1人様1回限り、有料観覧の方に限ります。
協力:静岡木材業協同組合

毎週木・土曜日はトークフリーデー!

Access Information

静岡市美術館 シズオカシビジュツカン

Shizuoka City Museum of Art

Address
〒420-0852
静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー3階
Website
https://www.shizubi.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2017.6.6

pagetop

pagetop