More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:54003

森谷明子 絵本原画展

月から地球を眺めたならば あなたは何を想うだろう この本をめくりながら ぐるりと地球をひとめぐり

Venue

六本木ストライプスペース

ROPPONGI STRIPE'S SPACE

Period

2017年5月22日(月)~5月28日(日)

Exhibition Outline

森谷明子 絵本原画展 モリヤアキコ エホンゲンガテン

このたび日本画家・屏風絵(びょうぶえ)作家森谷明子による絵本の原画展を開催いたします。奉納屏風絵の大作から絵本まで、一貫して「祈り」をテーマに制作を続ける森谷明子の絵本づくりをお楽しみ頂けましたら幸いです。展示される原画はすべて、日本画画材で色鮮やかに描かれています。和紙の風合いと自然素材の柔らかさを生かした日本画の絵本には、独特の味わいがあります。
また、森谷明子は2015年に「子ども・地球・未来」をテーマに、長く読み継がれる絵本作りの場を目指す「牧羊舎」を自ら立ち上げました。牧羊舎の絵本は、いずれも生きる意味を問いながら、地球、命、そして未来のために、一人ひとりが何をすべきかを静かに語りかけています。
会場では、牧羊舎から出版された新作『国褒めの歌』(くにほめのうた)・『あの日』・『Humming Bird』を中心に、今まで出版された絵本もふくめた森谷明子の絵本原画を展示いたします。

Sponsership and Cooperation
企画:East-Harmony 後援:牧羊舎 国連NGO World Peace Prayer Society 協力:静岡県ボランティア
協会 ひらつか防災まちづくりの会 認定NPO法人聖地の子どもを支える会 WWP(Women Wage Peace) ガールスカウト日米友好友の会
Opening Hours
11時 ~ 18時30分
最終日17時30分

Events

①舞台「舞と 語りと つもる話しと」
森谷明子による絵本『あの日』と詩画集『国褒めの歌』の制作秘話と、堀江真理子の朗読、kasumiの舞でお楽しみ頂きます。
[日時]5/22(月)・27(土)・28(日) 14:00~15:30
[入場料]2000円 [会場]Bフロア [定員]20名

②講演「大槌と静岡 ひろがる絆」
絵本「あの日」制作の依頼を受けたときから今日に至るまで、大槌と静岡を結ぶ様々な話と、そこから広がるあたたかな輪を、森谷明子自身からお話いたします。
[日時]5月27日(土) 12:00~13:00 [入場無料] [会場]Bフロア [定員]20名

③講演「イスラエルとパレスチナ 平和への取り組み」
「国褒めの歌 巻一」でもご紹介しているイスラエルとパレスチナについて、現在に至る混乱のあらましと、平和に向ける双方のこころみをご紹介頂きます。
[日時]5月28日(日) 12:30~13:30
[入場料]1000円 [会場]Bフロア [定員]20名
講師:東京大学名誉教授 中澤英雄氏
1948年生まれ。東京大学でドイツ文学・ドイツ思想の研究と教育に従事。専門分野はカフカ、ブーバー、ショーレムなどのドイツ語系ユダヤ知識人の問題。現在、東京大学名誉教授。イスラエル・パレスチナ女性による『WWP』の平和活動を日本に紹介している。

Access Information

六本木ストライプスペース ロッポンギストライプスペース

ROPPONGI STRIPE'S SPACE

Address
〒106-0032
港区六本木5-10-33 ストライプハウスビル
Website
http://striped-house.com/stripe-space.html[Open in new window]
Updated Date:2017.5.2
Created Date:2017.5.2

pagetop

pagetop