More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:53833

京都のみやびとモダン The Elegance and Modernity of Kyoto:

―京都国立近代美術館所蔵 日本画・工芸名品展―

Master pieces of Japanese-style paintings and Crafts from the National Museum of Modorn Art,Kyoto

Venue

群馬県立館林美術館

Gunma Museum of Art,Tatebayashi

Period

2017年4月22日[土]~6月25日[日]

前期=4月22日[土]→5月21日[日] 後期=5月24日[水]→6月25日[日]

Exhibition Outline

京都のみやびとモダン キョウトノミヤビトモダン ―京都国立近代美術館所蔵 日本画・工芸名品展―

The Elegance and Modernity of Kyoto: Master pieces of Japanese-style paintings and Crafts from the National Museum of Modorn Art,Kyoto

京都国立近代美術館は、50年以上の多彩な活動を通して日本有数の近現代美術のコレクションを築き上げてきました。本展は、特に日本画と工芸の分野から、京都にゆかりのある作家の作品を厳選し、「みやび」といった言葉で表される美意識や、作家の自我や個性の芽生えと共に培われてきた「モダン」な感覚を見ようとするものです。
日本画では、京都画壇を代表する竹内栖鳳(たけうちせいほう)、琳派の継承者で近代デザインの先駆者である神坂雪佳(かみさかせっか)、上品かつ格調高い美人画で知られる上村松園(うえむらしょうえん)、また、大正時代に結成された国画創作協会を牽引した土田麦僊(つちだばくせん)や小野竹喬(おのちっきょう)、戦後にパンリアル美術協会を結成し日本画の革新を目指した下村良之介(しもむらりょうのすけ)らの作品を紹介します。工芸では、北大路魯山人(きたおおじろさんじん)や河井寬次郎(かわいかんじろう)、富本憲吉(とみもとけんきち)、八木一夫(やぎかずお)、鈴木治(すずきおさむ)らによる陶芸、森口華弘(もりぐちかこう)や志村(しむら)ふくみ、北村武資(きたむらたけし)、森口邦彦(もりぐちくにひこ)らによる染織、そのほか漆芸、七宝、金工、木工芸まで幅広いジャンルの作品を展示します。その中には、重要無形文化財保持者(いわゆる人間国宝)らの名品も数多く含まれます。
前期後期合わせて約70名の作家による約120件の名品を通し、長い伝統に裏打ちされた美意識とともに、近代特有の清新な感性も堪能していただければ幸いです。巨匠たちによる日本画・工芸の傑作が豪華競演する貴重な機会をぜひお楽しみください。

Organizer
主催:群馬県立館林美術館
Sponsership and Cooperation
特別協力:京都国立近代美術館
Closing Days
月曜日(ただし5月1日は開館)、5月23日(火)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
入館は4時30分まで
Admission (tax included)
一般=820(650円)/大高生=410(320円)
※( ) 内の観覧料は20名以上の団体割引料金 ※中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料

Events

●記念講演会
6月17日(土)14:00~15:30
講師:十五代樂吉左衞門氏
[要申込、抽選130名、無料]
●ワークショップ
「いろいろな木でマグネットを作ろう」
5月20(土)13:30~15:30
講師:須田賢司氏
(重要無形文化財「木工芸」保持者)
[要申込、抽選20名、参加費1,000円]
●たてび☆びじゅつ部
「簡単!和紙染め体験」
5月13日(土)、6月10日(土)各日13:30~15:30
[申込不要、無料]
●当館館長によるギャラリートーク
5月14日(日)、5月26日(金)
各日14:00~(40分程度)
[申込不要、要観覧料]
●学芸員による作品解説会
4月26日(水)、6月11日(日)
各日14:00~(40分程度)
[申込不要、要観覧料]
●たてび☆キッズウォーク
5月6日(土)、6月17日(土)
各日13:00~16:00(開催時間中の自由参加)
[小中学生対象、申込不要、無料]
●ポンポン・ツアー
6月4日(日)14:00~14:30 *参加記念品付き
[申込不要、無料]
*詳細は、HPをご覧いただくか、直接お問い合わせください。

Access Information

群馬県立館林美術館 グンマケンリツタテバヤシビジュツカン

Gunma Museum of Art,Tatebayashi

Address
〒374-0076
館林市日向町2003
Website
https://www.gmat.pref.gunma.jp/[Open in new window]
General Inquiries
0276-72-8188
Updated Date:2017.4.18
Created Date:2017.4.18

pagetop

pagetop