More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:53743

生誕140年

吉田博展 YOSHIDA HIROSHI

山と水の風景

けれども私は自然を崇拝する側に立ちたい。

Venue

東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館

Seiji Togo Memorial Sompo Japan Nipponkoa Museum of Art

Period

2017年7月8日(土) ~ 8月27日(日)

【前期】7月8日~7月30日 【後期】8月1日~8月27日

Exhibition Outline

生誕140年 吉田博展 ヨシダヒロシテン 山と水の風景

YOSHIDA HIROSHI

明治から昭和にかけて風景画の第一人者として活躍した吉田博(1876‐1950)の生誕140年を記念する回顧展です。
福岡県久留米市に生まれた吉田博は、10代半ばで画才を見込まれ、上京して小山正太郎の洋画塾不同舎に入門します。仲間から「絵の鬼」と呼ばれるほど鍛錬を積み、1899年アメリカに渡り数々の作品展を開催、水彩画の技術と質の高さが絶賛されます。その後も欧米を中心に渡航を重ね、国内はもとより世界各地の風景に取材した油彩画や木版画を発表、太平洋画会と官展を舞台に活動を続けました。
自然美をうたい多彩な風景を描いた吉田博は、毎年のように日本アルプスの山々に登るなど、とりわけ高山を愛し題材とする山岳画家としても知られています。制作全体を貫く、自然への真摯な眼差しと確かな技量に支えられた叙情豊かな作品は、国内外の多くの人々を魅了し、日本近代絵画史に大きな足跡を残しました。
本展では、水彩、油彩、木版へと媒体を展開させていった初期から晩年までの作品から200余点を厳選し、吉田博の全貌とその魅力に迫ります。

Organizer
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館、毎日新聞社
Sponsership and Cooperation
●協賛:損保ジャパン日本興亜、ニューカラ‐写真印刷
●特別協力:福岡市美術館 ●協力:mont-bell
Closing Days
月曜日(ただし7月17日は開館、翌18日も開館)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後6時
※入館は午後5時30分
Admission (tax included)
一般1,200(1,000)円、大学・高校生800(650)円、65歳以上1,000円、中学生以下無料
※( )内は前売および20名以上の団体料金 ※前売券はチケットぴあ、ローソン、セブンイレブン、イープラス、チケットポートでお求めください。(6/17から8/26まで販売) ※2回目以降は有料半券提示で、一般800円、大学・高校生500円 ※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を提示のご本人とその付添人1名は無料、被爆者健康手帳を提示の方はご本人のみ無料。
Exhibit Replacement
会期中に一部展示替えあり
Exhibition Website
http://www.sjnk-museum.org/program/4778.html[Open in new window]
Exhibition Inquiries
03-5777-8600

Events

講演会 要申込
開催記念講演会『吉田博―その人と芸術』 無料:定員200名
●講師:安永幸一(元福岡市美術館副館長)
●日時:7月22日(土)午後2時から1時間半程度(午後1時30分開場)
●場所:2階大会議室
※参加希望者はHP・はがきに「郵便番号・住所・氏名・人数」をご記入の上7月12日必着で当館「吉田博展講演会係」宛にお申し込みください。抽選のうえ当選者のみ7月15日までに聴講券をお送りいたします。

ワークショップ 要申込
「木版画の摺(す)りを体験しよう」
版木(絵を彫りつけてある木の板)を使って、木版画の摺りを体験します。
●講師:吉田司(版画家・吉田版画アカデミー主宰・吉田博令孫)
沼辺伸吉(伝統木版画摺師)
●日時:8月6日(日)①午後1時~2時30分 ②午後3時~4時30分
※各回とも内容は同じです。
●料金:無料 ●対象:小学生から大人の方まで(初心者)
●定員:各回20名程度 ●場所:1階ロビー
※参加希望者はHP・はがきに「郵便番号・住所・氏名・希望時間・人数(2名まで)と各年齢」をご記入の上7月14日必着で当館「吉田博展ワークショップ係」宛にお申し込みください。抽選のうえ当選者のみ7月24日までに聴講券をお送りいたします。

ギャラリートーク 当日自由参加
当館学芸員が展示室で作品解説を行います(30分程度)。
●日時:7月14日(金)、7月28日(金)いずれも午後4時から ●料金:観覧料のみ

夏休み特別企画
ふぁみりー★で★とーく・あーと 要申込
夏休みに仲間や家族で美術館へ行ってみませんか?もちろんお一人での参加も歓迎します。休館日(貸切)の美術館で、作品を見ながらボランティアガイドや仲間とお話ししてみましょう。感じたこと、考えたこと、見つけたことを話しながら作品を見る、参加型の鑑賞方法を体験できます。
●日時:8月21日(月・休館日)①午前9時30分~11時30分 ②午後2時~4時
※各回「対話による観賞会」と「自由鑑賞」各1時間程度
●対象:お子様から大人の方まで ●定員:各回30名程度
●料金:参加費1,000円のみ(観覧料不要)※中学生以下無料
※休館日のため、ミュージアムショップの利用はできません。
※参加希望者はHP・はがきに「郵便番号・住所・氏名・希望時間・人数と各年齢」をご記入の上8月8日必着で当館「吉田博展とーく・あーと係」宛にお申し込みください。抽選のうえ当選者のみ8月15日までに参加券をお送りします。

Access Information

東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 トウゴウセイジキネン ソンポジャパンニッポンコウアビジュツカン

Seiji Togo Memorial Sompo Japan Nipponkoa Museum of Art

Address
〒160-8338
新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン日本興亜本社ビル42階
Website
http://www.sjnk-museum.org/[Open in new window]
Updated Date:2017.4.11
Created Date:2017.4.11

pagetop

pagetop