More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:53457

池田遙邨名作選

Venue

倉敷市立美術館 2階 第2展示室

KURASHIKI CITY ART MUSEUM

Period

2017年3月18日(土)(前期)~4月23日(日)
4月29日(土)~6月18日(日)(後期)

2017年3月18日(土)(前期)~4月23日(日)
4月29日(土)~6月18日(日)(後期)

Exhibition Outline

池田遙邨名作選 イケダヨウソンメイサクセン

池田遙邨は1895(明治28)年岡山に生まれ、大阪で松原三五郎に洋画を学び、わずか19歳で文展に入選しました。23歳頃日本画に転じ、ムンクやゴヤへの影響から暗く悲惨なテーマを描いていた時期を経て、一転して大和絵を深く研究し、新しい解釈で描いた作品により帝展で特選を受賞しました。さらに歌川広重に憧れ、東海道を徒歩旅行し、また冨田渓山の影響が感じられる作品も描きました。第2次世界大戦後は、新しい表現を模索する作品を経て独自の視点と構図による新しい風景画の境地を切り拓き、晩年は漂泊の俳人・種田山頭火の句をもとにした絵を亡くなるまで描き続けました。1976(昭和51)年に日本芸術院会員、1984(昭和59)年に文化功労者となり、1987(昭和62)年には文化勲章を受章しました。
本展は、旅を愛し、数多くの心温まる作品を残した池田遙邨の魅力を、倉敷市立美術館所蔵の名作を中心に紹介するものです。

Organizer
倉敷市教育委員会
Closing Days
月曜日(ただし、3月20日(月)は開館、3月21日(火)は休館)
Opening Hours
9時 ~ 17時15分
(入場は16時45分まで)
Admission (tax included)
一般 210円(150円)、高大生 100円(70円)、小中生 50円(30円)
( )内は20名以上の団体料金
倉敷市内の小・中学生はいきいきパスポートまたは生徒手帳の提示で無料
高梁川流域パスポートを提示した小学生は無料(平日を除く)
65歳以上の方、心身障がい者とその付き添いの方1名は無料
※「静物」展(5月28日(日)まで)もご覧いただけます。
Exhibition Website
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/item/105287.htm#itemid105287[Open in new window]

Events

●担当学芸員によるギャラリー・トーク
日時:3月26日(日)・4月9日(日)・5月7日(日)・5月21日(日)
14時~(40分間程度)
場 所:倉敷市立美術館 2階 第2展示室
※当日の観覧券が必要です。

Access Information

倉敷市立美術館 クラシキシリツビジュツカン

KURASHIKI CITY ART MUSEUM

Address
〒710-0046
倉敷市中央2-6-1
Website
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/kcam/index.html[Open in new window]
Updated Date:2017.3.21
Created Date:2017.3.21

pagetop

pagetop