More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:52907

服部一郎コレクション 近現代絵画展

Hattori Ichiro Collection

静物 ―花開く表現 Still life

Venue

サンリツ服部美術館

SUNRITZ HATTORI MUSEUM OF ARTS

Period

2017年3月17日(金)-9月18日(月・祝)

Exhibition Outline

服部一郎コレクション 近現代絵画展 静物 ―花開く表現 セイブツ-ハナヒラクヒョウゲン

Hattori Ichiro Collection Still life

私たちの身の回りにあるものを描く静物画。美術の授業などで描いた経験がある方も多いのではないでしょうか。外出やモデル依頼の必要がなく気軽に描き始めることができることから、絵画の中でも最も身近なジャンルと言えるかもしれません。
静物画の起源は古く、古代ギリシャ・ローマ時代まで遡ります。ヴェスビオス火山の噴火によって街が埋没したポンペイの遺跡には、果物をのせた鉢が描かれた壁画が残っています。中世には宗教的な画題の中に象徴や寓意を表す花や道具が登場し、17世紀になるとオランダで写実的な表現の静物画が多数描かれるようになりました。この頃、静物画は肖像画、風景画などと共に絵画のいちジャンルとしての地位を確立します。20世紀には、キュビスムやフォービスムといった新しい美術運動の中で、対象をじっくり観察することができる静物画は格好の題材となり、セザンヌやピカソなど、多くの巨匠がこの画題に取り組みました。
本展では、服部一郎コレクションの中から、20世紀に制作された静物画を中心にご紹介いたします。画家がアトリエの中で身近な対象と向き合い、じっくりと観察し、その姿を描いた静物画。似たモチーフを描いているため、それぞれの表現の違いがより際立ちます。個性豊かな作品の数々を、是非ご覧ください。

Closing Days
祝日を除く月曜日
(但し8月は無休)
展示替え期間[4/25(火),6/5(月)~6/9(金)]
Opening Hours
9:30 ~ 16:30
Admission (tax included)
大人1000(900)円、小中学生400(350)円
*()内は団体20名様以上の料金
*特別企画展開催中は入館料が異なります。
Exhibit Replacement
展示替え期間〔4/25(火)、6/5(月)~6/9(金)〕
Exhibition Website
http://www.sunritz-hattori-museum.or.jp/schedule/more.html[Open in new window]

Access Information

サンリツ服部美術館 サンリツハットリビジュツカン

SUNRITZ HATTORI MUSEUM OF ARTS

Address
〒392-0027
諏訪市湖岸通り2-1-1
Website
http://www.sunritz-hattori-museum.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2017.5.23
Created Date:2017.1.31

pagetop

pagetop