More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:52341

木の美を求めて

―大野昭和斎とその周辺―

Venue

倉敷市立美術館 2階・第2展示室

KURASHIKI CITY ART MUSEUM

Period

平成28年10月29日[土]~12月18日[日]

Exhibition Outline

木の美を求めて キノビヲモトメテ ―大野昭和斎とその周辺―

総社市出身で倉敷市名誉市民の木工芸家・大野昭和斎(1912-1996)は、小学校卒業後父と同じ木工芸の道に入り、20代の頃文人画家・柚木玉邨から、昭和の名工になるようにと、「昭和斎」という号を与えられました。木の性質を熟知した昭和斎は、独自の「杢目沈金」をはじめ、「拭漆」、「木象嵌」などの技法を駆使した格調高い作品を制作しました。戦後は日本伝統工芸展で活躍しながら、岡山県内外の作家を集めて「木創会」を結成し、後進の指導にあたります。1984年に国の重要無形文化財「木工芸」保持者(人間国宝)に認定されて以降も、没年まで意欲的に制作に取り組み、木の美を求め続けました。
本展では没後20年を記念して、昭和斎の名品を展覧すると共に、亀山北峰や県内の「木創会」関係の作家等の作品も合わせて展覧し、昭和斎の業績とその遺産を改めて顕彰するものです。

Organizer
倉敷市、倉敷市教育委員会、倉敷市立美術館、山陽新聞社
Sponsership and Cooperation
後援:岡山県、岡山県教育委員会、RSK山陽放送、OHK岡山放送、TSCテレビせとうち、倉敷ケーブルテレビ、玉島テレビ放送、oniビジョン、FMくらしき、FM岡山、レディオモモ
Closing Days
月曜日
Opening Hours
9時 ~ 17時15分
(入場は16時45分まで 初日は10時開場)
Admission (tax included)
◆一般500(400)円
◆65歳以上、高大生250(150)円
◆小中生100(50)円
( )内は20名以上の団体料金
倉敷市内の小中学生はいきいきパスポートまたは生徒手帳の提示で無料
高梁川流域パスポートを提示した小学生は無料(平日を除く)
心身障がい者とその介護者1名は無料

※第3展示室の「遠い昭和ー没後30年・岡本唐貴ー」、「倉敷美術館の洋画名作選」もご覧いただけます。
Exhibition Website
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/item/102329.htm#itemid102329[Open in new window]

Events

●担当学芸員によるギャラリー・トーク
日 時:11月12日(土)、12月10日(土)
14時~(30分間程度)
場 所:美術館2階展覧会場内
当日の観覧券が必要です。

Access Information

倉敷市立美術館 クラシキシリツビジュツカン

KURASHIKI CITY ART MUSEUM

Address
〒710-0046
倉敷市中央2-6-1
Website
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/kcam/index.html[Open in new window]
Updated Date:2016.12.6
Created Date:2016.11.29

pagetop

pagetop