More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:52098

開館30周年記念

The Setagaya Art Museum's 30th Anniversary Exhibition

コレクションの5つの物語 Five Stories From the Collection

Venue

世田谷美術館

SETAGAYA ART MUSEUM

Period

2016年11/19[土]~2017年1/29[日]

Exhibition Outline

開館30周年記念 コレクションの5つの物語 コレクションノ5ツノモノガタリ

The Setagaya Art Museum's 30th Anniversary Exhibition Five Stories From the Collection

世田谷美術館は1986年に開館しました。開館30周年を記念する本展は、収蔵品を美術と生活をめぐる視点からご紹介します。
起点となるのは開館当初より収集方針の柱となっているフランスの素朴派です。専門的な教育を受けなくとも、生活を続けていくなかに創作活動が必要と感じ、そしてその作品が今も多くの人々の共感を集めている美術家たち。その存在は、現代の美術作品に対しても新鮮な眼差しを向けるきっかけを与えてくれているようです。
そこで、フランスの素朴派から現代の作品までに見ることができる生活と創作のあり方を、5つの物語に見立てて展示を構成しています。
生活と絵を描くこととが結びついた私の物語。未知の文化と出合うことで生まれる物語。言葉に寄り添うかたちで制作された美術。広大な宇宙と生きていることの神秘という物語。そして、なにげない日常から始まる物語。
生活することと表現することとのゆるやかな連携を、これらの物語から読み解くことになるでしょう。そして、日々暮らしていくなかで生活を彩るつつましやかな行為が、芸術表現の端緒でもあることに、気づくかもしれません。

Organizer
世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)
Sponsership and Cooperation
後援=世田谷区、世田谷区教育委員会
助成=公益財団法人花王芸術・科学財団、一般財団法人自治総合センター
Closing Days
毎週月曜日および年末年始
(2016年12月29日[木]~2017年1月3日[火])
※ただし、2017年1月9日[月・祝]は開館。翌1月10日[火]は休館。
Opening Hours
午前10時 ~ 午後6時
(入場は午後5時30分まで)
Admission (tax included)
一般1,000(800)円、65歳以上800(600)円、大高生800(600)円、中小生500(300)円
*( )内は20名以上の団体料金。
*障害者の方は500円、ただし小・中・高・大学生の障害者は無料。介助者(当該障害者1名につき1名)は無料。
*リピーター割引=会期中、本展有料チケットの半券をご提示いただくと、2回目以降は団体料金にてご覧いただけます。
Exhibition Website
http://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/next.html[Open in new window]
Exhibition Inquiries
03-5777-8600(ハローダイヤル)

Events

◎記念講演会「絵を描くこころの起源」
人間はなぜ絵を描くのでしょう。絵を描くということについて、チンパンジーと人間の子どもの発達過程を比較する研究から見えてきたものとは。
講師:齋藤亜矢(京都造形芸術大学文明哲学研究所 准教授)
日時:11月19日(土)午後2時~午後3時(開場は午後1時30分)
会場:当館講堂
参加費:無料 手話通訳付
定員:当日先着140名 *当日午後1時よりエントランス・ホールにて整理券を配付。

◎美術と演劇のワークショップ「えんげきのえ」
展示作品を見ながら、演劇の初めの一歩を踏み出すシリーズ。美術と演劇、どちらの初心者も大歓迎。
講師:柏木陽(NPO法人演劇百貨店代表)
日時:2016年12月4日(日)午後1時~午後6時
会場:当館地下創作室、1階展示室等
定員:10代以上の方15名(申込先着順)
参加費:10代の方500円、20代以上の方2,000円
申込方法:当館ホームページ「プログラム&イベント」
参加申込フォームより、またはお電話にて

◎100円ワークショップ「名作列伝」
開館30周年を記念して、どなたでも気軽に参加できる工作のうち、特に人気の高かった「名作」を週替わりで3種類ずつおこないます!
日時:会期中の毎土曜日 午後1時~午後3時
会場:当館地下創作室
参加費:1回100円
参加方法:時間中随時受付

Access Information

世田谷美術館 セタガヤビジュツカン

SETAGAYA ART MUSEUM

Address
〒157-0075
世田谷区砧公園1-2
Website
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/[Open in new window]
General Inquiries
03-5777-8600(ハローダイヤル)
Updated Date:2016.11.8
Created Date:2016.11.8

pagetop

pagetop