More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:51524

特別展

くらしを彩るアールヌーヴォーの画家 アルフォンス・ミュシャ ALFONS MUCHA

Venue

呉市立美術館

KURE MUNICIPAL MUSEUM OF ART

Period

2016 12/11sun→2017 2/12sun

Exhibition Outline

特別展 くらしを彩るアールヌーヴォーの画家 アルフォンス・ミュシャ クラシヲイロドルアールヌーヴォーノガカアルフォンス・ミュシャ

ALFONS MUCHA

アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)は、19世紀末のヨーロッパで流行した芸術様式「アール・ヌーヴォー」の代表的な画家として広く知られています。現在のチェコ共和国に生まれ、ウィーンやミュンヘンのアカデミーで歴史画家を目指して本格的に美術を学んだ後、パリの舞台女優サラ・ベルナールの演劇ポスターを制作したことをきっかけに、グラフィックデザイナーとして一躍人気作家となりました。植物をモチーフにした華麗な装飾や、流れるような曲線で描く優美な女性像で独自の画風を確立したミュシャは、あらゆるジャンルでデザインの才能を開花させました。
本展では、ポスターや室内装飾パネルなどの代表的な作品をはじめ、挿絵作家としての作品や、装飾デザイン集、商品パッケージ、カレンダー、ポストカードのほか、祖国チェコで手掛けた切手や紙幣など、初公開の資料を含む約400点を展示します。フランス、アメリカ、チェコへと拠点を移して活躍した50年の画業をたどりながら、当時の人々の暮らしの中に息づいたミュシャのデザインの全容に迫ります。

Organizer
呉市立美術館、呉市、呉市文化振興財団、中国新聞社
Sponsership and Cooperation
●後援/チェコ共和国大使館、チェコセンター、NHK広島放送局、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送、FMちゅーピー76.6MHz、リビングひろしま
●特別協力/箱根ラリック美術館、OZAWAコレクション、KATOコレクション、OGATAコレクション
●企画協力/文化企画
Closing Days
火曜日(ただし12/29~1/3は休館)
Opening Hours
10時 ~ 17時
(入館は16時30分まで)
Admission (tax included)
一般1000円(800円)、高大生600円(500円)、小中生400円(300円)、敬老割500円
※( )内は一般前売及び20名以上の団体料金, 親子料金(小中生と保護者が入館する場合)。敬老割は呉市在住の70歳以上 (要証明書)。身体障害者手帳等お持ちの方は無料 (要証明書)。■前売場所/ 呉市立美術館、呉市文化ホール、電子チケットぴあPコード(767-372)、 ローソンチケットLコード(65534)、 セブンチケット(http://7ticket.jp)、 広島市内の主なプレイガイド、中国新聞社読者広報部、中国新聞販売所(取り寄せ)、広島県内の主なゆめタウン、生協ひろしま、呉の主な画材店など
Exhibition Website
http://www.kure-bi.jp/?cn=100505[Open in new window]

Events

<関連イベント>
◆関連イベントに参加される方は展覧会のチケットが必要です。
●オープニング記念
[コレクターによるギャラリートーク] ※申込不要
本展の出品者でミュシャ作品のコレクター尾形寿行氏が、作品の魅力や蒐集のエピソードなどを紹介します。
日時:12月11日(日)11:00~、13:30~(各1時間)

●ウェブ・レポーター鑑賞会 ※申込不要
日時:12月16日(金)18:00~19:30
対象:ホームページ、ブログ、SNS等で情報発信される方
鑑賞会当日に限り観覧無料。

●クリスマスコンサート~ミュシャに寄せて ※申込不要
日時:12月25(日)11:00~、14:00~(約30分)
演奏:愛音の会 森田あや(ソプラノ)水川紗絵(フルート)、武安宏子(クラリネット)、菅原京子(ピアノ)

●学芸員によるギャラリートーク ※申込不要
日時:12月23日(金・祝)、1月8日(日)、1月22日(日)、2月5日(日) 各14:00~(40分)

●シャンソン・コンサート ※申込不要
日時:平成29年1月14日(土)11:00~、14:00~(各30分)
演奏:谷本惣一郎(シャンソン歌手)

●講演会[ミュシャと新製品の誘い] ※申込不要
新製品を宣伝したミュシャの商業ポスターを通して世紀末の都市で隆盛したポスター芸術を多目的に紹介。
日時:平成29年1月28日(土)14:00~(75分)
講師:西川奈津美(堺 アルフォンス・ミュシャ館学芸員)

●陶芸ワークショップ[装飾的なペン立て]
※比治山大学連携事業
白色に焼きあがる半磁器土に自由な装飾を施し、ペン立てを作ります。
日時:平成29年1月29日(日)13:30~15:30
講師:今田拓志(比治山大学短期大学部准教授)
対象:小学生以上(小学生は要保護者同伴) 定員:25名
参加費:1,500円 ※要申込

申込方法 公式HP(http://www.kure-bi.jp/)の専用フォームから1/15(日)までにお申し込みください。申込多数の場合は抽選。

<美術講座>
●七宝焼で小物入れをつくろう
ミュシャのデザインをモチーフを参考にしながら、七宝焼で鏡付き小物入れを作ります。(2日間の連続受講です。)
日程:12月17日(土)及び18日(日)13:00~16:00(全2回)
講師:RISA(七宝作家)
対象;中学生以上
定員:2~15名
受講料:2,000円
材料費:1,620円
※1日目のみ展覧会のチケットが別途必要。※要申込
申込方法
専用の申込用紙にご記入のうえ、12/10(土)までにお申込みください。申込方法などの詳細は公式HPをご覧ください。申込多数の場合は先着順。

<コラボ企画>
●フレンチレストランOZAWAでランチ&学芸員によるミュシャ展をもっと楽しく鑑賞するためのレクチャー
日時:1月12日(木)11:00~12:00 学芸員によるレクチャー
12:15~OZAWAでのランチ
場所:オリエンタルホテル広島
参加費:お一人様4,058円
(ミュシャ展を記念したメニューを含むランチコース・ミュシャ展鑑賞券・ワンドリンク)
予約先:フレンチレストランOZAWA 082-240-5553(直通)

Access Information

呉市立美術館 クレシビジュツカン

KURE MUNICIPAL MUSEUM OF ART

Address
〒737-0028
呉市幸町入船山公園内
Website
https://www.kure-bi.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2016.9.20

pagetop

pagetop