More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:50946

ありがとう近代美術館 PART1

マイ・ベスト×ユア・ベスト

―わたしたちのコレクション

Venue

富山県立近代美術館

The Museum of Modern Art, Toyama

Period

2016.7/9 (土) ▶ 9/4 (日)

Exhibition Outline

ありがとう近代美術館 PART1 マイ・ベスト×ユア・ベスト マイ・ベスト×ユア・ベスト ―わたしたちのコレクション

富山県立近代美術館は1981年7月に開館し、積極的に「20世紀美術」の紹介をしてきました。来年富岩運河環水公園へ新築移転オープンするため、これが当館での最後の大規模なコレクション展になります。本展では、2014年に行った来館者アンケート「富山近美コレクション ここが聞きたいQ&A」の結果を活かし、作品の見どころやエピソードをお伝えするとともに、当館コレクションとゆかりのある方々のコメント「わたしの1点」を添えて、来館者の皆様に人気の高い作品約100点を選りすぐり展示します。

Organizer
富山県立近代美術館/富山新聞社/北國新聞社/チューリップテレビ
Sponsership and Cooperation
文化庁 平成28年度 文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業
Closing Days
月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、8月15日(月)は臨時開館
Opening Hours
9:30 ~ 18:00
入館は17:30まで
Admission (tax included)
一般 700(550)円
大学生 500(380)円
[高校生以下 無料]
( )内は前売り(一般のみ)、20名以上の団体料金

※この料金で常設展もご覧いただけます。
※各種手帳をお持ちの障がい者の方および付添者1名の観覧は無料です。
※学校教育、社会教育活動としての児童・生徒の引率者は無料です。
Exhibition Website
http://www.pref.toyama.jp/branches/3042/exhibition/exh_2016/exh_16_2.htm[Open in new window]

Events

◎ 講演会
「笑う美術史―モリムラ流美術鑑賞術」
講師| 森村泰昌氏 (美術家)
7月23日(土) 15:00~ (約90分)
会場:ホール、定員80名 (無料、当日12時より整理券配布)
古今東西の名画・画家に自ら扮したセルフポートレイトで美術の意味を問う森村泰昌氏に、美術作品の見方についてお話しいただきます。「笑う美術史」にご期待ください。

◎ ミニ講座
「アートは必要? 人生に芸術をどう使おうか?」
講師| 有賀三夏氏 (東北芸術工科大学講師・研究員、アートセラピー研究者)
8月27日(土) 14:00~ (約90分)
会場:ホール、定員約60名 (無料)
本当にアートは役立つのか? という問いを考える、楽しいミニワークショップとレクチャー。(主に中学生以上が対象。事前申込み不要。気軽にご参加ください。)

◎ ギャラリートーク
(学芸員と一緒に会場をまわります)
7月9日(土)、8月7日(日) 特に子ども向け、8月20日(土) / 各回14:00~ (約60分)
会場:企画展示室 (要企画展チケット)、高校生以下無料

*詳細は美術館HPをご覧になるかお問い合わせください。掲載内容は変更になる場合があります。

Access Information

富山県立近代美術館 トヤマケンリツキンダイビジュツカン

The Museum of Modern Art, Toyama

Address
〒939-8636
富山市西中野町1-16-12
Website
http://www.pref.toyama.jp/branches/3042/3042.htm[Open in new window]
Updated Date:2016.7.12
Created Date:2016.7.12

pagetop

pagetop