More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:49947

鈴木理策写真展 Risaku Suzuki

水鏡

Water Mirror

Venue

田辺市立美術館分館 熊野古道なかへち美術館

KUMANOKODO NAKAHECHI MUSEUM

Period

2016年4月16日[土]―6月26日[日]

Exhibition Outline

鈴木理策写真展 スズキリサクシャシンテン 水鏡

Risaku Suzuki Water Mirror

和歌山県新宮市出身の写真家、鈴木理策[1963- ]の近年の活動を紹介する展覧会を田辺市立美術館、熊野古道なかへち美術館[田辺市立美術館分館]で開催します。

鈴木は1980年代半ばから写真を媒体に創作活動をはじめ、1998年に故郷、熊野に至る道のりをテーマにした初の写真集『KUMANO』を上梓しました。以後に展開されたロードムービーのような物語性を持って、見るものの意識に柔らかに働きかける鈴木の表現は高く評価され、2000年には第25回木村伊兵衛写真賞を受賞しています。

その後もサント・ヴィクトワール山、セザンヌのアトリエ、桜、雪といった多様な対象に異なるアプローチで取り組み、意欲的な新作を発表し続けています。

多彩な表情を見せる鈴木の作品ですが、一貫してうかがえるのは写真というメディアについての深い考察と「見ること」への問いです。
鈴木の写真に対峙するとき、私たちは純粋な「見る」という行為へと誘われ、意識の奥底を直接ゆさぶられるような体験をします。

熊野古道なかへち美術館では、カメラの特徴と水面の特性に着目した「水鏡」を特集して展示します。現実の世界と水面にうつる世界とが溶け合う「水鏡」は、私たちの知覚と鏡像とをないまぜにして、いままでに見たことのない新鮮な風景を生み出す鈴木の最新シリーズです。

Organizer
田辺市立美術館/熊野古道なかへち美術館
Sponsership and Cooperation
企画協力:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/公益財団法人ミモカ美術振興財団
協力:熊野新聞社/株式会社カシマ/株式会社KANRI/ギャラリー小柳/ゼロプラス/株式会社ニコン/PGI/フォトグラファーズ・ラボラトリー
Closing Days
毎週月曜日 / 5月6日(金)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
入館は午後4時30分まで
Admission (tax included)
熊野古道なかへち美術館=一般 400円[320円]
[ ]内は20名以上の団体料金 / 学生及び18歳未満は無料
Exhibition Website
http://www.city.tanabe.lg.jp/bijutsukan/exhibitions/160416RisakuSuzuki.html[Open in new window]

Events

記念講演会
鈴木理策「写真の時間・生きている時間」
4月16日[土] 午後2時より / 田辺市立美術館エントランスホール / 観覧料のみ必要 / 手話通訳つき

国際博物館の日記念 公開対談
諏訪敦 [画家] × 鈴木理策
5月14日[土] 午後2時より / 田辺市立美術館研修室 / 観覧料のみ必要 / 手話通訳つき

エンディング・コンサート
坂本龍右 [ルネサンス・リュート]
●パイパー氏のパヴァン [J.ダウランド]
●トッカータとガリアルダ [J.H.カプスベルガー] 他
6月26日[日] 午後7時より
熊野古道なかへち美術館展示室
無料ですが予約が必要です [中学生以上・先着80名]。
6月4日[土] 午前10時から電話[0739-24-3770]にて予約受付開始。

Access Information

田辺市立美術館分館 熊野古道なかへち美術館 タナベシリツビジュツカンブンカン クマノコドウナカヘチビジュツカン

KUMANOKODO NAKAHECHI MUSEUM

Address
〒646-1402
田辺市中辺路町近露891
Website
http://www.city.tanabe.lg.jp/nakahechibijutsukan/[Open in new window]
Updated Date:2016.4.19
Created Date:2016.4.19

pagetop

pagetop