More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:49443

色彩の奇跡 印象派展 Cézanne and Impressionist Landscape

セザンヌ、モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーギャン、マティスなど
印象派とその時代の巨匠たち

Venue

福岡県立美術館 3階展示室

FUKUOKA PREFECTURAL MUSEUM OF ART

Period

2016年 (平成28年) 4月16日[土]⇒6月5日[日]

Exhibition Outline

色彩の奇跡 印象派展 シキサイノキセキ インショウハテン セザンヌ、モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーギャン、マティスなど
印象派とその時代の巨匠たち

Cézanne and Impressionist Landscape

奇跡、巨匠たちの饗宴

1874年、フランス、パリで第1回印象派展が開催されました。それまでの絵画の常識を覆すような印象派の作品は、当時の社会に衝撃を与えました。戸外に溢れる光を画家たちは豊かな色彩と自由な筆づかいで表現したのです。社会の急速な近代化は、人々の生活の変化だけでなく身の回りにある事象や自然に対するまなざしをも変えていきました。そのような時代の変化を肌で感じ取った画家たちであればこそ、これまでにない新たな近代美術の扉を開くことができたのでしょう。
本展では、印象派を中心にその時代を見渡します。印象派誕生に多大な影響を与えたバルビゾン派、印象派以後の新印象派やナビ派、フォービスム(野獣派)への美術の流れ、さらに同時代のドイツの印象派にも焦点をあて時代を読み解きます。
変革の時代を生きた画家たちの芸術への探求をドイツ屈指のコレクションを誇るヴァルラフ=リヒャルツ美術館&コルブー財団(ドイツ、ケルン)が所蔵する日本初公開作品を含む67点の珠玉の名画によりご紹介します。

Organizer
福岡県立美術館、TNCテレビ西日本、西日本新聞社
Sponsership and Cooperation
[協賛] YKK AP株式会社、久原本家 茅乃舎
[後援] 福岡県、福岡市・福岡市教育委員会、(公財)福岡市文化芸術振興財団、西日本リビング新聞社、LOVE FM、cross fm、FM FUKUOKA、西日本鉄道、九州旅客鉄道、一般社団法人福岡市タクシー協会、株式会社JR博多シティ、西日本文化サークル連合、西日本新聞TNC文化サークル、福岡EU協会、西日本日独協会、アンスティチュ・フランセ九州
[協力] LEGOブロック教室 スコーレ・アソカ [企画]財団ハタステフティング
Closing Days
毎週月曜日 ※5月2日(月)は開館します
Opening Hours
10時 ~ 18時
最終入場は17:30
Admission (tax included)
一般 1,400円 (1,200円)、高大生 900円(700円)、小中生 400円(200円)
※( )内は前売り・20名以上の団体料金
※65歳以上(免許証等の年齢を証明できるものを提示)は一般前売り・団体料金
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方及びその介護者1名は無料
※前売券はチケットぴあ(Pコード 767-304)、ローソンチケット(Lコード 85818)、セブン-イレブン、イープラスほか主要プレイガイドにて1月16日(土)から発売
※電子チケットは購入の際に各プレイガイドによって各種手数料がかかる場合があります
※会期中の電子チケットは当日料金での販売となります

ペアチケット (一般のみ) 2,000円
2枚セットで一般当日券より800円もお得なチケットです
カップルやお友達と2人ではもちろん、おひとりで2回展覧会を楽しみたい方にもご利用いただけます (別日利用可能)
※販売場所はセブン-イレブンのみの取り扱いになります
※販売期間は1月16日(土)~2月29日(月) <数量限定、無くなり次第終了>
Exhibition Website
http://inshouha.com/index.html[Open in new window]

Events

アクロス・ミュージアムコンサート in 県美
日時=4月30日(土) 第1部 13:30~ 第2部 15:00~
会場=福岡県立美術館 2階
参加無料、申込不要

■ ワークショップ「風景をめぐる光」
カメラを使わずに写真を撮るサイアノタイプという技法で、身近な風景を光で描き出してみよう。いつもとはちがった風景に出会えるかも。
日時=5月3日(火・祝)
①10:00~ (受付9:30~) ②13:00~ (受付12:30~)
講師=進藤 環 氏 (美術家、九州産業大学芸術学部専任講師)
対象=小学生以上
定員=15名 (要申込)
会場=福岡県立美術館 1階展示室
参加費=800円 (本展の入場券が必要)

■ ワークショップ LEGOブロックでゴッホの「はね橋」を作ろう!
色とりどりのLEGOブロックを使って「はね橋」づくりにチャレンジしよう。
日時=5月5日(木・祝)
①11:00~ (受付10:30~) ②13:30~ (受付13:00~) ③14:30~ (受付14:00~)
講師=LEGOブロック教室 スコーレ・アソカ
対象=4歳から小学生まで
定員=10組 (ただし保護者同伴、要申込)
会場=福岡県立美術館 1階展示室
参加無料 (本展の入場券が必要)
※当日、同会場にLEGOブロックの体験コーナーが設置されます(こちらのコーナーは参加無料、申込不要)

■ 講演会「風景画の変容 印象派とその前後」
日時=5月14日(土) 14:00~ (開場13:30)
講師=米村 典子 氏 (九州大学芸術工学研究院准教授)
定員=70名 (要申込)
会場=福岡県立美術館 4階視聴覚室
参加無料 (本展の入場券が必要)

■ トーク&ディナーショー 林綾野氏による「画家の食卓」
印象派展の開催を記念して、音声ガイドを担当した林綾乃氏をお迎えします。「印象派の画家の食卓」をテーマに、トークとおいしい食事を楽しみませんか。
日時=5月20日(金) 19:00~
講師=林 綾野 氏 (キュレーター、アートライター)
会場=西鉄グランドホテル
※申込や詳細については西鉄グランドホテルにお問い合わせください。

学芸員によるギャラリートーク
日時=4月20日(水)、5月18日(水) 各回14:00~
場所=福岡県立美術館 3階展示室
参加無料 (ただし当日の入場券が必要)、申込不要

申込方法
■ ワークショップ、講演会に参加を希望される方は、
福岡県立美術館(TEL 092-715-3551、FAX 092-715-3552)に
電話またはFAXで必要事項(①氏名 ②電話・FAX番号)をお伝えください。
■ トーク&ディナーショーに参加を希望される方は、
西鉄グランドホテル(TEL 092-781-0811) にご連絡ください。
※ご応募いただいた個人情報は本イベントの連絡のみに使用させていただきます
※定員に達し次第、締め切らせていただきます

Access Information

福岡県立美術館 フクオカケンリツビジュツカン

FUKUOKA PREFECTURAL MUSEUM OF ART

Address
〒810-0001
福岡市中央区天神5-2-1 (須崎公園内)
Website
https://fukuoka-kenbi.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2016.3.8

pagetop

pagetop