More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:49098

徳川家康公顕彰四百年記念事業

400TH ANNIVERSARY OF THE DEATH OF TOKUGAWA IEYASU

家康と広重の東海道 IEYASU AND HIROSHIGE'S TŌKAIDŌ

Venue

静岡市東海道広重美術館

SHIZUOKA CITY TOKAIDO HIROSHIGE MUSEUM of ART

Period

2015年8月11日(火)~11月8日(日)
Part1: 8月11日(火)~9月6日(日)
『東海道』(隷書東海道) 全55点
Part2: 9月8日(火)~10月12日(月・祝)
『東海道五拾三次之内』(保永堂版東海道) 全55点
Part3: 10月14日(水)~11月8日(日)
『東海道名所風景』(御上洛東海道) 55点
Part1~Part3共通: 諸国から駿河に伝わる文化
※会期中展示替えを行います。

Part1: 8月11日(火)~9月6日(日)
『東海道』(隷書東海道) 全55点
Part2: 9月8日(火)~10月12日(月・祝)
『東海道五拾三次之内』(保永堂版東海道) 全55点
Part3: 10月14日(水)~11月8日(日)
『東海道名所風景』(御上洛東海道) 55点
Part1~Part3共通: 諸国から駿河に伝わる文化
※会期中展示替えを行います。

Exhibition Outline

徳川家康公顕彰四百年記念事業 家康と広重の東海道 イエヤストヒロシゲノトウカイドウ

400TH ANNIVERSARY OF THE DEATH OF TOKUGAWA IEYASU IEYASU AND HIROSHIGE'S TŌKAIDŌ

徳川家康の没後400年を記念し、家康の整備した「東海道」をテーマとした展覧会を開催します。家康は天下統一後すぐに東海道の整備に着手、街道が整うと交通量が増加し、東海道を行き交った大名行列、商人や職人らによって各地に様々な文化がもたらされました。庶民の旅の需要が高まった江戸時代後期、歌川広重は人々でにぎわう東海道の風景を浮世絵に表しました。本展覧会では広重の代表作『東海道五拾三次之内』、『東海道』、幕末の絵師たちが京へ向かう十四代将軍徳川家茂を描いた『東海道名所風景』を展示します。併せて、府中を訪れた職人から現代に受け継がれる静岡市の伝統工芸、諸国から静岡市内の史跡に伝わる文化財の数々をご紹介いたします。浮世絵をはじめ街道にまつわる品々から、日本の大動脈「東海道」の姿に迫ります。

Organizer
静岡市東海道広重美術館 (指定管理者:NPO法人ヘキサプロジェクト)
Sponsership and Cooperation
協力:徳川家康公顕彰四百年記念事業 静岡部会事業実施本部 静岡市経済局商工部産業振興課 公益財団法人アダチ伝統木版画技術保存財団 清見寺 望月人形
Closing Days
毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)
Opening Hours
午前9時 ~ 午後5時
入館は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
一般 510円(410円) / 大学生・高校生 300円(240円) / 中学生・小学生/120円(100円)
※( )は20名以上の団体料金 ※静岡市在住の中学生以下及び静岡市在住の70歳以上の方は無料 ※身体障害者手帳等をご持参の方及び介助者は無料
Exhibition Website
http://tokaido-hiroshige.jp/schedule/2015/ieyasu_and_hiroshiges_tokaido.html[Open in new window]

Events

関連企画1 / 講演会「近世東海道と由比宿」
□講師:本多隆成 (静岡大学名誉教授)
□日時:9月13日(日) 13:30~15:00
□参加費:無料 ※入館料別途
□定員35名
□申し込み:WEBサイト・お電話(054-375-4454)にて申し込み
(先着順 ※定員になり次第受付を終了いたします)

関連企画2 / 浮世絵版画の実演&摺り体験ワークショップ
□講師:公益財団法人アダチ伝統木版画技術保存財団
□日時:10月18日(日)
午前の部 11:00~12:30 / 午後の部 14:00~15:30
□参加費:無料 ※入館料別途
□定員(摺り体験):各部15名 (要事前申し込み)
□申し込み:WEBサイト・お電話(054-375-4454)にて申し込み
(先着順 ※定員になり次第受付を終了いたします)
※当日は由比街道まつりのため、交通規制が行われる関係で、公共交通機関でのご来館にご協力をお願いいたします。

関連企画3 / 当館学芸員によるギャラリートーク
□日時:
Part1: 『東海道』(隷書東海道)
8月23日(日) 13:00~13:30
Part2: 『東海道五拾三次之内』(保永堂版東海道)
9月20日(日) 13:00~13:30
Part3: 『東海道名所風景』(御上洛東海道)
10月25日(日) 13:00~13:30
□参加費:無料 ※入館料別途
当日当館エントランスホールにお集まりください。
(申込み不要・定員制限無)

Access Information

静岡市東海道広重美術館 シズオカシトウカイドウヒロシゲビジュツカン

SHIZUOKA CITY TOKAIDO HIROSHIGE MUSEUM of ART

Address
〒421-3103
静岡市清水区由比297-1
Website
https://tokaido-hiroshige.jp/[Open in new window]
Updated Date:2016.2.9
Created Date:2016.2.9

pagetop

pagetop