More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:48901

生命 (いのち) の徴 (しるし) SIGNS OF LIFE:

~滋賀と「アール・ブリュット」

THE WORKS ORIGINATED IN SHIGA

Venue

滋賀県立近代美術館

THE MUSEUM OF MODERN ART.SHIGA

Period

2015年10月3日|土|―11月23日|月・祝|

Exhibition Outline

生命 (いのち) の徴 (しるし) イノチノシルシ ~滋賀と「アール・ブリュット」

SIGNS OF LIFE: THE WORKS ORIGINATED IN SHIGA

「アール・ブリュット」とは、フランスの画家ジャン・デュビュッフェ(1901-1985)が定義づけた美術の概念です。《生 (き) の芸術》と訳される「アール・ブリュット」は、ことに日本国内において独自の展開をしていることは注目に値します。その特徴のひとつとも言える障害のある人々の造形活動に目を向けてみると、滋賀県の福祉施設で行われてきた、これまでの取り組みが浮かび上がってきます。
福祉施設で育まれた豊かな造形活動の歴史を持つ滋賀県において、2019年、滋賀県立近代美術館は「アール・ブリュット」を新たなコレクションの核に加えた「新生美術館」として生まれ変わる予定です。本展は、新しい美術館の誕生に向けたステイトメントを示す展覧会として、滋賀県の福祉施設のユニークな造形活動の歴史を概観しながら、その先進的な取り組みがどのように継承され、展開してきたのかをバラエティに富んだ作品を通じて展覧いたします。表現という可能性を知り、それによって広がった作り手たちの世界―。生命 (いのち) の徴 (しるし) である数々の作品の魅力に出会う、素晴らしい機会となれば幸いです。

Organizer
文化庁 滋賀県立近代美術館
Sponsership and Cooperation
文化庁委託事業「平成27年度文化庁戦略的芸術文化創造推進事業」

後援|| NHK大津放送局 BBCびわ湖放送 滋賀県教育委員会
協力|| 落穂寮 湖北まこも 滋賀県立近江学園 滋賀県立信楽学園 信楽青年寮 社会福祉法人なかよし福祉会 社会福祉法人びわこ学園 障害者支援施設もみじ・あざみ すずかけ絵画クラブ 特定非営利活動法人はれたりくもったり ボーダレス・アートミュージアムNO-MA(社会福祉法人グロー(GLOW)) みずのき美術館 やまなみ工房
協賛|| おごと温泉びわ湖花街道
Closing Days
毎週月曜日 (ただし10月12日、11月23日は開館、10月13日が休館)
Opening Hours
9:30 ~ 17:00
入場は16:30まで
Admission (tax included)
一般 1000円(800円) | 高大生 650円(500円) | 小中生 450円(350円)
( )内は20名以上の団体料金および前売料金
Exhibition Website
http://www.shiga-kinbi.jp/?p=18971[Open in new window]

Events

詳しくは当館にお問い合わせいただくか、当館ホームページ、ブログをご覧ください

*講演会 || 右腕を失って アール・ブリュットと三橋節子*
10月17日|土| 14:30―16:00
講師|| 椹木野衣氏 (美術批評家、多摩美術大学美術学部教授)
会場|| 当館講堂
入場料|| 無料

*トークイベント || 滋賀の造形を語る*
11月1日|日| 14:00―
講演
講師|| 吉永太市氏 (元一麦寮寮長)
座談会
講師|| 谷村太氏 (元滋賀県立近江学園支援員) 山下完和氏 (やまなみ工房施設長)
聞き手|| 服部正氏 (甲南大学文学部准教授)
会場|| 当館講堂
入場料|| 無料

*たいけんびじゅつかん* (小中学生のための体験ワークショップ)
10月 || 羊毛フェルトとあそぼう! (仮)
10月18日|日| ①9:30―12:00 ②13:30―16:30
講師|| 山野若菜氏 (羊毛フェルト作家)
会場|| 当館ワークショップルーム
定員|| 各15名
材料費|| 未定 (1000円程度の予定です)

11月 || アール・ブリュットとはなそう! (仮)
11月15日|日| 10:00―14:30
会場|| 当館ワークショップルーム
定員|| 30名
材料費|| 100円

*ギャラリートーク* (展示品解説)
当館サポーターが作品の解説を実施します
会期中の毎日 13:00―13:40
会場|| 企画展示室
事前申込不要

【共通イベント情報】
会期中、滋賀県立近代美術館とボーダレス・アートミュージアムNO-MA、県内施設などを繋ぐバスツアーをおこないます 詳細は両館のホームページでお知らせします

Access Information

滋賀県立近代美術館 シガケンリツキンダイビジュツカン

THE MUSEUM OF MODERN ART.SHIGA

Address
〒520-2122
大津市瀬田南大萱町1740-1
Website
http://www.shiga-kinbi.jp/[Open in new window]
Updated Date:2016.1.19
Created Date:2016.1.19

pagetop

pagetop