More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:48839

東京尾行 tokyo trace

ハラドキュメンツ10
佐藤雅晴

Hara Documents 10
masaharu sato

Venue

原美術館 ギャラリーⅠ、Ⅱ

HARA MUSEUM OF CONTEMPORARY ART

Period

2016年1月23日|土|―5月8日|日|

Exhibition Outline

東京尾行 トウキョウビコウ ハラドキュメンツ10
佐藤雅晴

tokyo trace Hara Documents 10
masaharu sato

原美術館が次代を担う若手の創作を紹介するプロジェクト「ハラドキュメンツ」。10回目となる今回は「佐藤雅晴―東京尾行」を開催いたします。佐藤雅晴は、実写映像をトレース(写し取る・なぞる)したアニメーションで独自の表現を追究している作家です。身近な人々や日常の風景・光景をビデオ撮りし、ペンツールソフトを用いて限りなく撮影したものに近付くよう膨大な時間と労力を費やして一筆一筆“描き”、アニメーションに仕上げています。
この一見無意味とも思える作業の果てに微かに現れる実写との差異が佐藤作品の醍醐味のひとつです。本展では、その手法を極めた『Calling』(2009-2010年)や、「トレースとは尾行である」という新たな発想の下、オリンピックに向けて変わり行く東京を描いた最新作『東京尾行』(2015-2016年)を展観します。尾行によって、佐藤には、そして我々には何が見えてくるのでしょうか。

Organizer
原美術館
Sponsership and Cooperation
協賛:原美術館賛助会員
特別協力:イムラアートギャラリー
Closing Days
月曜日(祝日にあたる3月21日は開館)、3月22日
Opening Hours
11:00am ~ 5:00pm
祝日を除く水曜は 8:00pmまで / 入館は閉館時刻の30分前まで
Admission (tax included)
一般 1,100円、大高生 700円、小中生 500円
原美術館メンバーは無料、学期中の土曜日は小中高生の入館無料 / 20名以上の団体は1人100円引

Events

*日曜・祝日には当館学芸員によるギャラリーガイドを行ないます (2:30pmより 30分程度)

Access Information

原美術館 ハラビジュツカン

HARA MUSEUM OF CONTEMPORARY ART

Address
〒140-0001
品川区北品川4-7-25
Website
http://www.haramuseum.or.jp[Open in new window]
Updated Date:2016.1.12
Created Date:2016.1.12

pagetop

pagetop