More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:48244

北海道の四季と風土

らしさのありか

北海道の原風景を描いた全長29メートルの大作<道産子追憶之巻>公開!

Venue

北海道立旭川美術館 第1展示室

Hokkaido Asahikawa Museum of Art

Period

2015. 9月11日|金|―11月8日|日|

Exhibition Outline

北海道の四季と風土 ホッカイドウノシキトフウド らしさのありか

短い夏に厳しく長い冬。北海道では独特の四季のリズムが刻まれます。そうした気候条件と、そこに住まう人々の営みや精神は互いに絡み合い、北海道ならではの風土が醸成されてきました。風土とは、自然と人、人と人の間に生じる関係性の総体であり、さらに言えば、地域のアイデンティティー、地域らしさと言えるでしょう。
北海道の風景を描いた絵画や、北海道の人々を表した絵画や彫刻には、北海道の風土、北海道らしさを感じさせるものが少なくありません。
本展では、当館と北海道立近代美術館の所蔵品の中から、北海道の四季の風景や人々が表された作品に焦点をあて、北海道の風土、北海道らしさを探ります。
北海道が誇る名品として知られる岩橋英遠<道産子追憶之巻>は旭川では24年ぶりの展覧となります。大変貴重な機会ですので、どうぞお見逃しなく。

Organizer
北海道立旭川美術館、北海道新聞社
Closing Days
月曜日 (ただし9月21日、10月12日、11月2日は開館)、9月24日(木)、10月13日(火)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
入場は午後4時30分まで
Admission (tax included)
一般 820(600)円、高大生 510(400)円、小中生 300(200)円
*( )内は前売り、10名以上の団体料金、リピーター割引、旭川リンクリンクミュージアムによる割引料金
*障害者手帳をお持ちの方等は無料
*その他の割引について、詳しくは当館にお問い合わせください

Events

■ 学芸員とめぐる北の旅
当館学芸員が作品解説をしながら、展示室をご案内します。
会場:当館第1展示室 要観覧券
○9月26日(土)、10月10日(土) 午後2時~
「岩橋英遠<道産子追憶之巻>と四季の風景」
○10月17日(土) 午後2時~
「佐藤進<丘>と四季の風景」
○11月3日(火) 午後2時~
「難波田龍起<北国の家>と北のイメージ」

Access Information

北海道立旭川美術館 ホッカイドウリツアサヒカワビジュツカン

Hokkaido Asahikawa Museum of Art

Address
〒070-0044
旭川市常磐公園内
Website
https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/abj[Open in new window]
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2015.11.17

pagetop

pagetop