More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:48017

受贈こけし展

黒田 學 (くろだ さとる) コレクション 蒐集の足跡

Venue

カメイ美術館

MUSEUM OF KAMEI COLLECTION

Period

2015年10月20日(火)~12月6日(日)

Exhibition Outline

受贈こけし展 黒田 學 (くろだ さとる) コレクション 蒐集の足跡 クロダ サトル コレクション シュウシュウノソクセキ

黒田 學 (くろだ さとる) 氏 (昭和5年生・仙台市在住)は、昭和37年頃、こけしブームの少し前頃からこけしを蒐集されてきました。こけし会には所属しない、頒布会などでの購入はしないと決めて、工人さんとマンツーマンで交流を持ちながら、集めてきました。
“焼酎”や“どぶろく”をお土産に工人さんを訪問して、帰り際には(また来いや~。また来るよ~。)と声を掛けあったんだよと懐かしみながら話してくださいました。
こけし一本一本について記した台帳には、黒田さんの几帳面なお人柄とともに、こけしを見つめる「まなざし」が写し出されています。黒田家に来た「こけし」は頭頂から胴底までチェックされて記されていたことがわかります。蒐集のしかたは千差万別ですね。黒田さんの蒐集したこけしを見て参りましょう。

Closing Days
月曜日 (祝日は開館)
臨時休館 10月21日(水)
Opening Hours
10:00 ~ 17:00
入館は16:30まで
Admission (tax included)
一般 300円(20名以上の団体は240円)
65歳以上・高校生以下は無料
○ 10月31日(土)、11月1日(日) 東北文化の日
入館料 240円となります
Exhibition Website
http://www.kameimuseum.or.jp/topics/2015/10/post-88.html[Open in new window]

Events

「手とてとテ・こけしムービー」
会期中こけし展示室で「手とてとテ」制作のこけしムービーを上映しています。
<出演>
鳴子系こけし:岡崎靖男工人
遠刈田系こけし:佐藤康広工人
監督:高平大輔
撮影:石塚 淳
音楽:次松大助

トークイベント~日常の延長のようなお話会~
11月15日(日) 午後3時より
ゲスト:阿部木の実 (あべこのみ)・小岩 勉 (こいわつとむ)
阿部木の実氏は1962年秋田県生まれ。木地山系こけし工人。小岩 勉氏は1962年岩手県生まれ。写真家。
おふたりは、ともに宮城教育大学の御出身で、サークル活動も同じだったとか…?!
ふだん聞かない、聞けないお話会になりそうです。

Access Information

カメイ美術館 カメイビジュツカン

MUSEUM OF KAMEI COLLECTION

Address
〒980-0022
仙台市青葉区五橋1-1-23 カメイ五橋ビル7階
Website
https://www.kameimuseum.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2015.11.4

pagetop

pagetop