More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:47550

山本桂輔 展 Keisuke Yamamoto

「むかしむかしむかし」

"A Long, Long, Long Time Ago"

Venue

8/ ART GALLERY/ 小山登美夫ギャラリー

8/ ART GALLERY/ TOMIO KOYAMA GALLERY

Period

2015年9月9日(水)―2015年9月28日(月)

Exhibition Outline

山本桂輔 展 ヤマモトケイスケ テン 「むかしむかしむかし」

Keisuke Yamamoto "A Long, Long, Long Time Ago"

山本桂輔は彫刻と絵画の2つの表現方法を横断しながら、制作を行ってきました。
2000年代までの作品では、草花やキノコ、妖精のようなモチーフが、有機的な曲線に巻き取られながら、独特の色彩の中にひとつのフォルムとして完結します。その幻想の世界感が極限まで肥大化したのが、2009年の個展「起立」で展示した高さ5mを超える巨大な彫刻でした。作品は生命力すら感じる圧倒的なボリュームと、派手な色彩で人々を魅了しました。以降山本の彫刻は少しずつ変わりはじめます。
2012年、山本は拾った古道具などに部材を加えたり、彫刻を施した作品を、個展「Brown Sculptures」で発表しました。それまで色に対する憧れ、絵画への憧れが強かった彼が、この展示では、比較的小さな木彫だけを展示し、しかも木工用の茶系の着色剤を使って、色を廃しました。かつて別の用途で使われていた道具をなにかに見立てる、あるいは擬人化することは、日本人にとって馴染み深く、ある種のフォークな感覚は山本の新たな展開を感じさせます。作家は自身の作品について、「人間の創作の歴史や衝動に興味があります。それらを意識しながら、彫刻と絵画は相互に関係を持ち、生成されていきます。」と語っています。
彼の制作を語る上で、彫刻との両輪として欠かすことのできない絵画。松井みどり氏は、山本の絵画について「幾何学形と植物のイメージを組み合わせることで、装飾的なデザインと象徴的な連想を統合する」と評しています。本展覧会では、古道具を用いた木彫のシリーズなどの彫刻と絵画を、あわせて展示いたします。

Opening Hours
11:00 ~ 20:00
Admission (tax included)
入場無料
Exhibition Website
http://www.hikarie8.com/artgallery/2015/07/keisukeyamamoto.shtml[Open in new window]

Events

オープニングレセプション: 9月9日(水) 18:00~20:00

Access Information

8/ ART GALLERY/ 小山登美夫ギャラリー 8/ ART GALLERY/ コヤマトミオギャラリー

8/ ART GALLERY/ TOMIO KOYAMA GALLERY

Address
〒150-8510
渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8階
Website
http://www.hikarie8.com/artgallery/[Open in new window]
Updated Date:2015.9.29
Created Date:2015.9.29

pagetop

pagetop