More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:47211

曽宮一念 (そみや いちねん) と山本丘人 (やまもときゅうじん)

海山 (うみやま) を描く、その動と静

Venue

佐野美術館

sano art museum

Period

平成27年 8月22日(土)~9月27日(日)

Exhibition Outline

曽宮一念 (そみや いちねん) と山本丘人 (やまもときゅうじん) ソミヤイチネントヤマモトキュウジン 海山 (うみやま) を描く、その動と静

海山を描き続けた洋画家・曽宮一念と日本画家・山本丘人。その表現は対照的です。
一念は刻々と変化する自然の姿を瞬時にとらえ描き出しました。キャンヴァスの上を躍動する線、澄んだ色づかいは、噴煙をかぶり、夕日を浴びた一念が体感したままの瑞々 (みずみず) しさに溢 (あふ) れています。
丘人は雄大な自然の彼方をじっと見据え、時をかけて描き上げました。絵絹の底から渋い光を放つ金銀彩、色と渾 (こん) 然一体となった筆あとは、丘人の心の裡 (うち) から生み出された夢幻の情景を表しています。
油絵具の粘り強さを生かした伸びやかな一念の作品と、岩絵具の奥深い煌 (きら) めきが刻まれた時を示す丘人の作品。画材も作風も異なる二人の代表作約70点が、初めて一堂に会します。油彩画と日本画の特性を生かしつつ、ともに自然への深い観照から作品を創り上げた二人の足跡をたどります。

Organizer
佐野美術館、浜松市美術館、三島市、三島市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送
Sponsership and Cooperation
後援/ 静岡県教育委員会 助成/ 医療法人社団清風会 芹沢病院 協賛/ 伊豆箱根鉄道株式会社
協力/ 常葉美術館、箱根・芦ノ湖 成川美術館、美術館夢呂土・山本丘人記念館、株式会社東京美術倶楽部
Closing Days
木曜
Opening Hours
10時 ~ 17時
入館は16時30分まで
Admission (tax included)
一般・大学生 1000円(750円) 小・中・高校生 500円(400円)
※( )内は8月21日までの前売り料金 (佐野美術館での取扱いは8月20日まで) ※毎週土曜日は小中学生無料
※9月21日(月・祝) 敬老の日は65歳以上無料 ※15名以上の団体は各2割引

[巡回展割引]
本展チケット半券のご提示で、浜松市美術館で開催の「曽宮一念と山本丘人」展(11月14日~12月25日)が、入館料200円引になります。当館展とは別の視点で作家に迫り、出品作品も一部異なります。どうぞお楽しみに!

●前売券販売所 (8月21日まで)
一般・大学生 750円 小・中・高校生 400円
・静岡新聞社・静岡放送本社事業部 / 浜松総局 / 東部総局 (7月23日より販売開始、平日9時から17時)
・佐野美術館 (8月20日まで)
・セブンイレブン / サークルK / サンクス / チケットぴあ各店 (Pコード:766-835)

●当日割引券販売所(展覧会会期中): 各1割引
・伊豆箱根鉄道=駿豆線各駅(原木駅、牧之郷駅を除く)
・セブンイレブン / サークルK / サンクス / チケットぴあ各店 (Pコード:766-835)

※各施設の休業日にご注意ください。
Exhibition Website
http://www.sanobi.or.jp/exhibition/somiya-ichinen_yamamoto-kyujin_2015/[Open in new window]

Events

●講演会「己を貫いた画家・一念と丘人」
日時:9月12日(土) 14:00~16:00
講師:金原宏行 (本展監修者・豊橋市美術博物館館長)
会場:佐野美術館講堂
定員:60名
聴講料:500円 ※要申込・先着順

●担当学芸員のギャラリートーク
日時:8月29日(土)、9月5日(土)、26日(土) 14:00~
会場:佐野美術館2階展示室
※申込不要・聴講無料・入館券をお求めの上、展示室入口にお集まりください。

●日本画入門 ~季節の野菜を描いてみましょう
日時:9月19日(土) 13:30~16:30
講師:金子朋樹 (日本画家・東北芸術工科大学日本画コース講師)
会場:佐野美術館講堂
定員:20名
参加費:3,500円
※要申込・先着順

●小中学生対象講座「夏休みの思い出を描こう」
日時:9月19日(土) 10:00~12:00
講師:金子朋樹 (日本画家・東北芸術工科大学日本画コース講師)
会場:佐野美術館講堂
定員:20名
参加費:1,500円 (さのびこともくらぶ会員は1,000円)
※要申込・先着順
※小学3年生以下は保護者同伴。
※イベントの前に展示室でギャラリートークを行います。

イベントのお申込・お問合せは当館まで
Tel 055-975-7278
ホームページ http://www.sanobi.or.jp/

Access Information

佐野美術館 サノビジュツカン

sano art museum

Address
〒411-0838
三島市中田町1-43
Website
https://www.sanobi.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2015.8.25
Created Date:2015.8.25

pagetop

pagetop