More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:47121

〔特別展 臨済禅師1150年 白隠禅師250年遠諱記念〕

The Art of ZEN From Mind to Form

心をかたちに

禅の名宝、東博に集結!

Venue

東京国立博物館 平成館

TOKYO NATIONAL MUSEUM HEISEIKAN (Ueno Park)

Period

2016年10月18日(火)→11月27日(日)

Exhibition Outline

〔特別展 臨済禅師1150年 白隠禅師250年遠諱記念〕ゼン 心をかたちに

The Art of ZEN From Mind to Form

国宝22件・重文102件、禅の名宝東博に集結!

禅宗は中国から伝えられた仏教の一派です。その導入は鎌倉時代から南北朝時代にかけて臨済宗(りんざいしゅう)を中心に行なわれ、それとともに新たに宋・元の美術、喫茶(きっさ)の風習が中国からもたらされました。江戸時代には、やはり臨済禅の流れをくむ黄檗宗(おうばくしゅう)が明時代末の美術とともに中国から伝わり、また臨済宗中興の祖と称される白隠(はくいん)は教化のために自ら多数の書画を制作し、いまや禅画の先駆者として高く評価されています。このように禅は、中世以来、新たな文化への「架け橋」や「触媒(しょくばい)」として日本文化の形成に大きな役割を果たしてきました。本展は臨済宗・黄檗宗の各本山が所蔵する高僧の肖像や書、仏像、絵画、工芸を中心に、禅宗美術の至宝を通じて禅の歴史と文化をご紹介します。

Organizer
東京国立博物館、臨済宗黄檗宗連合各派合議所、日本経済新聞社、BSジャパン
Sponsership and Cooperation
協賛●損保ジャパン日本興亜、東レ、トヨタ自動車、日本写真印刷、日本ロレックス
協力●大光電機、三菱レイヨン
Closing Days
月曜日
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
金曜日と10月22日(土)、11月3日(木・祝)、5日(土)は午後8時まで
※入館は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
(税込)
一般 当日券1,600円 前売券1,400円 団体券1,300円
大学生 当日券1,200円 前売券1,000円 団体券900円
高校生 当日券900円 前売券700円 団体券600円
早割ペア券2,200円 *2016年7月11日(月)から8月28日(日)まで展覧会公式サイト、主要プレイガイドで販売。*会期中2名で1回あるいは1名で2回利用可。
*中学生以下無料 *団体は20名以上 *障がい者とその介護者1名は無料(入館の際に障がい者手帳などをご提示下さい) *前売券の販売期間は8月29日(月)~10月17日(月)

主な販売場所:東京国立博物館正門チケット売場(窓口、開館日のみ)、本展公式サイト、セブンイレブン〈セブンコード:047-636〉、ローソンチケット〈Lコード:39888〉、チケットぴあ〈Pコード:767-736〉、イープラス、JTB各店舗ほか主要プレイガイド、コンビニエンスストアなど *購入時に手数料がかかる場合があります。
Exhibit Replacement
会期中、展示替を行ないます。
【主な展示替】
〈前期展示〉10/18(火)~11/6(日)
〈後期展示〉11/8(火)~11/27(日)
Exhibition Website
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1807[Open in new window]
Exhibition Inquiries
03-5777-8600(ハローダイヤル)

Events

①記念講演会
「禅の美術」
10/29〔土〕(事前申込制)
13:30-15:00(13:00開場予定)
講師●救仁郷 秀明(東京国立博物館 列品管理課長)
*事前申込制(応募者多数の場合は抽選)、聴講無料(ただし本展覧会の観覧券が必要。使用済の半券でも可)

②トークイベント(チケット販売)
「雪舟vs白隠 達磨図に迫る」
11/3〔木・祝〕13:30~15:00(13:00開場予定)
講師●山下 裕二氏(明治学院大学教授)、山口 晃氏(画家)
料金●2,500円(本展覧会の観覧券付、全席指定)
9月29日(木)よりイープラスにて販売開始予定 *詳細決定次第、本展公式サイトに情報を掲載します。

③尺八コンサート「吹禅(すいぜん)のひびき」
11/5〔土〕13:30-15:00(13:00開場予定)
出演●一朝軒 *当日自由参加(先着順)、聴講無料(ただし本展覧会の観覧券が必要。使用済の半券でも可)

④「禅寺の四ツ頭茶礼(よつがしらされい)」(事前申込制)
11/12〔土〕13:30-15:00(13:00開場予定)
講師●臨済宗大本山建長寺 禅文化委員会
三笠 景子(東京国立博物館 東洋室主任研究員)
*事前申込制(応募者多数の場合は抽選)、聴講無料(ただし本展覧会の観覧券が必要。使用済の半券でも可)

①~④共通 会場:東京国立博物館 平成館大講堂 定員:380名
(①~③は13:30-13:45に椅子坐禅体験を予定しています)
申込方法/①・④:往復はがきの「往信用裏面」に、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を、「返信用表面」に郵便番号・住所・氏名を明記の上、下記までお申し込みください。 *1枚のはがきで最大2名の申込可。2名の場合は、それぞれの氏名を必ず明記してください。
申込先/〒113-8730 日本郵便本郷支店私書箱16号「禅-心をかたちに-」
①記念講演会係 ④禅寺の四ツ頭茶礼係
申込締切/①9月20日(火)必着 ④10月4日(火)必着

⑤「禅トーク」
10/19〔水〕、11/9〔水〕、24〔木〕11:00、14:00
10/28〔金〕11:00、14:00、18:30
11/5〔土〕11:00、18:30 ※各回とも約20分
会場●東京国立博物館 平成館ラウンジ
*当日自由参加、聴講無料(ただし本展覧会の観覧券が必要。使用済の半券でも可)

⑥「写禅語」
10/19〔水〕、28〔金〕
11/5〔土〕、9〔水〕、24〔木〕12:00、15:00
11/3〔木・祝〕11:00、18:30
※開始時間より60分間、いつでも参加可。
会場●東京国立博物館 平成館 ガイダンスルーム
*当日自由参加、参加無料(ただし本展覧会の観覧券が必要。使用済の半券でも可)
企画協力●臨済宗黄檗宗連合各派合議所、臨済会、浅野研究所

Access Information

東京国立博物館 平成館 トウキョウコクリツハクブツカン ヘイセイカン

TOKYO NATIONAL MUSEUM HEISEIKAN (Ueno Park)

Address
〒110-8712
台東区上野公園13-9
Website
https://www.tnm.jp/[Open in new window]
General Inquiries
050-5541-8600(ハローダイヤル)
Updated Date:2016.10.4
Created Date:2016.10.4

pagetop

pagetop