More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:46968

判じ絵

江戸のなぞなぞに挑戦!

Venue

高崎市タワー美術館

TAKASAKI TOWER MUSEUM OF ART

Period

2015年 7月4日(土)―9月6日(日)

Exhibition Outline

判じ絵 ハンジエ 江戸のなぞなぞに挑戦!

判じ絵とは、江戸時代に庶民の間で流行ったことば遊びの一種です。ある言葉をそれとは無関係な絵や文字で表したもので、その絵を判じて(解く・推理する)答えを導きだす「目で見るなぞなぞ」です。同音異義語の多い日本語ならではのしゃれやだじゃれが効いていて、江戸時代の人々のセンス、ユーモアを感じることができます。本展覧会では、判じ絵を通して江戸文化に親しんでいただくとともに、その謎解きにも挑戦してみてはいかがでしょう。

Organizer
高崎市タワー美術館
Sponsership and Cooperation
協力 蛇足庵
後援 高崎市教育委員会、朝日新聞前橋総局、産経新聞前橋支局、上毛新聞社、東京新聞前橋支局、毎日新聞前橋支局、読売新聞前橋支局、NHK前橋放送局、群馬テレビ、J:COM群馬、FM GUNMA、ラジオ高崎
Closing Days
毎週月曜日 (祝日の場合は開館し、翌日休館)
*会期中の休館日:7月6・13・21・27日、8月3・10・17・24・31日
Opening Hours
午前10時 ~ 午後6時
金曜日は午後8時まで (入館はいずれも閉館30分前まで)
Admission (tax included)
一般 500(400)円・大高生 300(250)円
*判じ絵展、涼を愉しむ展、いずれもご覧いただけます
*( )内は20名以上の団体割引料金
*身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方および付き添いの方1名、65歳以上の方、中学生以下は無料
Exhibit Replacement
*会期中、一部展示替えを行います。
Exhibition Website
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2015052800032/[Open in new window]

Events

1 講座「江戸の判じ絵」
講師:岩崎均史 (練馬区立石神井公園ふるさと文化館館長)
日時:7月26日(日) 午後2時~
場所:高崎タワー21 集会室
定員:80名 (応募多数の場合は抽選)
申込方法:往復はがきに氏名・住所・電話番号を記入し、下記宛てにお送りください。7月15日消印有効。はがき1枚につき1名様の応募。
〒370-0841 高崎市栄町3-23 高崎市タワー美術館講座係

2 学芸員によるスライドトーク
7月4日・19日、8月8日・23日、9月5日 午後2時~ 4F会議室
要観覧料。各日、午後1時より美術館受付で整理券配布 (先着30名)

3 平成の判じ絵大募集!!
江戸の人々に負けないユーモアやシャレの効いた判じ絵を募集します。
テーマは自由。応募作品は館内およびHPで紹介します。
専用用紙またははがきに判じ絵と解答を書いて、当館に郵送またはご持参ください。
用紙は美術館で配付、またはHPからダウンロードできます。

4 判じてみよう! 江戸の人々と知恵くらべ
判じ絵の謎解きに挑戦してみませんか。
難問、珍問取り揃えてお待ちしています。めざせ! 全問正解!!

Access Information

高崎市タワー美術館 タカサキシタワービジユツカン

TAKASAKI TOWER MUSEUM OF ART

Address
〒370-0841
高崎市栄町3-23 高崎タワー21
Website
https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014021900025/[Open in new window]
Updated Date:2015.7.28
Created Date:2015.7.28

pagetop

pagetop