More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:45933

冬季所蔵品展Ⅱ

「大村廣陽 生きものへのまなざし」

Venue

ふくやま美術館 2階常設展示室

FUKUYAMA MUSEUM OF ART

Period

2015年 2月3日[火]―4月5日[日]

Exhibition Outline

冬季所蔵品展Ⅱ 「大村廣陽 生きものへのまなざし」 「オオムラコウヨウ イキモノヘノマナザシ」

大村廣陽(1891-1983)は、広島県沼隈郡東村(現・福山市東村町)に生まれ、京都で活動した日本画家です。幼い頃から絵を描くことが得意だった廣陽は、京都市立美術工芸学校と京都市立絵画専門学校(現・京都市立芸術大学)を経て、竹内栖鳳主宰の画塾・竹杖会に入ります。在学中に文展で初入選して以来、文展・帝展を中心に精力的に出品を重ね、京都画壇の中堅として長きにわたる画道を歩みました。

その作品は、徹底した写生に基づいた色彩鮮やかな画面が特徴で、廣陽が最も得意とした動物画、花鳥画をはじめ、晩年の仏画に到るまで数多くの力作を残しています。

本展は、廣陽の動物画と花鳥画を中心に、本画はもとより下絵、スケッチ、学生時代の写生帳等もあわせて展観することにより、画家のモチーフとなる動植物への愛情や真摯な作画姿勢、そして作品世界の魅力を紹介するものです。

Closing Days
月曜日
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
Admission (tax included)
一般 300円(240円) 高校生以下無料
一般共通券 1,100円「特別展」「所蔵品展」共にご観覧いただけます。
※( )内は20名以上の団体料金
次の方は無料です。証明となるものを受付にご提示ください。
▪社会福祉施設に入所されている方。
▪65歳以上で、福山市、府中市及び神石高原町に在住の方。
▪障がい者およびその介護者の方。
Exhibition Website
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyama-museum/38807.html[Open in new window]

Access Information

ふくやま美術館 フクヤマビジュツカン

FUKUYAMA MUSEUM OF ART

Address
〒720-0067
福山市西町2-4-3
Website
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyama-museum/[Open in new window]
Updated Date:2015.3.31
Created Date:2015.3.31

pagetop

pagetop