More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:4444

所蔵資料の特別公開~岩田ガラス・コレクション~

Venue

新宿歴史博物館

SHINJUKU HISTORICAL MUSEUM

Period

July 20 (Sat), 2002 ~ September 8 (Sun), 2002

Exhibition Outline

所蔵資料の特別公開~岩田ガラス・コレクション~ イワタガラス・コレクション

新宿区弁天町に居住したガラス工芸の巨匠岩田藤七・久利親子の作品30数点を公開。会場は新宿歴史博物館 地下1階 企画展示室。入場無料。毎月曜日休館.
岩田藤七(1893~1980)は東京美術学校(現東京芸術大学)卒業後、昭和2年(1927)葛飾区小菅町にガラス工房を設置し創作を活動する。作風は独創的な造形と原色を基調とした色彩に彩られたもので、昭和46年(1971)文化功労者に選ばれている。
藤七の長男久利(1925~94)は東京美術学校在学中から作品を日展に出品し、連続入選している。病魔と闘いつつ創作活動し、昭和47年(1972)日本ガラス工芸協会を設立し初代会長に就任した。作風は優美なフォルム、落ち着いた色調に金をあしらうなど重厚なもの。昭和57年(1982)日本芸術院賞受賞。岩田ファミリー(藤七・久利・久利の妻糸子)の作品はニューヨーク・メトロポリタン美術館に収蔵されている。
岩田久利本人並びに遺族等から寄贈・購入した作品30数点を一挙公開する。

Organizer
財団法人新宿区生涯学習財団
Closing Days
毎週月曜日
Admission (tax included)
無料
Exhibition Website
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/?p=372[Open in new window]
Exhibition Inquiries
03-3359-2131

Access Information

新宿歴史博物館 シンジュクレキシハクブツカン

SHINJUKU HISTORICAL MUSEUM

Address
〒160-0008
新宿区三栄町22
Updated Date:2010.10.4
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop