More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:44195

[企画展]
原田泰治と見る

日本の手しごとと美しい暮らし “The Handworks of Japan and the Beautiful Way of Life”

Portrayed by Taizi Harada.

Venue

諏訪市原田泰治美術館

TAIZI HARADA ART MUSEUM

Period

2014年9月20日[土]~2015年4月23日[木]

Exhibition Outline

[企画展]
原田泰治と見る
日本の手しごとと美しい暮らし ニッポンノテシゴトトウツクシイクラシ

“The Handworks of Japan and the Beautiful Way of Life” Portrayed by Taizi Harada.

日本を北から南まで取材して、「ふるさとの風景」を描き続けている画家・原田泰治。
「どんなに大変な旅でも、日本が失い、忘れかけている様々な風景や暮らしが、疲れをいやし、絵心を奮い立たせ、それは感動の旅へと変わっていく。」といい、74歳の現在も取材旅を続けています。こうして描き続けてきた作品からは、日本の昔ながらの美しい文化をたくさん見つけることができます。
今展では、そんな原田作品の中から「手しごと」をテーマに作品を選びました。その地の伝統工芸でありながら現在では一軒しかない工房や、職人だった旦那さんの後を継いで技術を一人で守り続ける夫人など、時代の波に押されながらも守られてきた伝統文化の数々。四季折々の行事とともに育まれてきた温もりあふれる「手しごと」の世界を、原田泰治の絵とそこに描かれた民芸品とともにご覧頂きます。

Closing Days
11月17日からの月曜日、年末年始、展示替日(11/13・14、3/2・3)
Opening Hours
9:00 ~ 17:00
Exhibition Website
http://www.taizi-artmuseum.jp/news/2014/09/post-53.php[Open in new window]

Events

にっぽんの手しごとワークショップ
企画展会期中に、館内で体験講座を開催します。[要予約]
参加費は入館料込です。詳しくは当館HPをご覧ください。
お問合せお申し込みは TEL 0266-54-1881

「七夕人形づくり」 11/9(日) 10:00~12:00 参加費2000円
信州松本の伝統工芸品「七夕人形」について学んだ後、和紙を使い人形を制作します。 講師:村山人形店 村山謙介さん

「箱庭クリスマス」 12/21(日) 10:00~15:00 参加費1500円
苔を敷き詰めた木箱に木のおうち、ドライフラワー、実などを自由にアレンジします。
講師:bitte 浅井やすこさん

「つまみ細工で作る花飾り」 1/10(土) 10:00~12:00 参加費1,000円
小さな布を折りたたみ、組み合わせて花飾りを作ります。
講師:OZキルト教室 小澤加代子さん

Access Information

諏訪市原田泰治美術館 スワシハラダタイジビジュツカン

TAIZI HARADA ART MUSEUM

Address
〒392-0010
諏訪市渋崎1792-375
Website
http://www.taizi-artmuseum.jp[Open in new window]
Updated Date:2014.9.16
Created Date:2014.9.16

pagetop

pagetop