More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:43188

高知県立桃源郷 新・高知の造形文化展 Strange Arcadia, Spirit of true artisans in Kochi!!

Venue

高知県立美術館 第2展示室 第3展示室

THE MUSEUM OF ART, KOCHI

Period

2015年1月11日[日]~3月22日[日]

Exhibition Outline

高知県立桃源郷 新・高知の造形文化展 コウチケンリツトウゲンキョウ シン・コウチノゾウケイブンカテン

Strange Arcadia, Spirit of true artisans in Kochi!!

自然の豊かな恵みに育まれるとともに、台風地震等災害の脅威にも幾度となく直面してきた高知県。代々この土地に住まう人々は、その細やかな手業によって上手く自然環境と共生してきました。手足を動かし額に汗しながら、農業や漁業、森林業等々に従事してきた人々は、その技術と発想の力をつちかい、いまの私たちの生活に引き継いでくれています。ものづくりこそ、私たちの営みの根幹です。利害や名声にとらわれず、シンプルに創造へ挑もうとする人間のたくましさを、「高知県立桃源郷新・高知の造形文化展」にてお伝えしたいと思います。この展覧会は、平成19年度に当館で開催し大好評を博した「高知県立竜宮城 高知の造形文化展」の続編となります。高知の人々が持つ造形力とそのこだわり、また何よりも制作した高知の“ひとの面白さ”をお楽しみいただけると思います。どうぞ皆様ご鑑賞ください。

Organizer
高知県立美術館
Sponsership and Cooperation
《後援》 高知県教育委員会・高知市教育委員会・高知新聞社・RKC高知放送・KUTVテレビ高知・KSSさんさんテレビ・NHK高知放送局・KCB高知ケーブルテレビ・エフエム高知・高知シティFM放送
Closing Days
会期中無休!
Opening Hours
9:00 ~ 17:00
入場は午後4時30分まで
Admission (tax included)
一般前売券 660円 / 一般券 870(660)円
大学生券 570(460)円 / 高校生以下は無料です
※( )内は20名以上の団体割引料金
※年間観覧券(2,580円)所持者は無料 ※上記金額は消費税込
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳及び被爆者健康手帳所持者とその介護者(1名)、高知県及び高知市長寿手帳所持者は無料

前売券発売所
高知県立美術館ミュージアムショップ/高新プレイガイド/高知市文化プラザミュージアムショップ/高知大丸プレイガイド/サニーマート(一部店舗を除く)/高知県庁生協売店/こうち生活協同組合/ホームセンターマルニ・イエローハット・アシストファーム・COMO・ホームセンターハマート(一部店舗を除く)/ローソンチケット(Lコード65111、※ローソンチケットのみ県外店舗でも販売しています)
Exhibition Website
http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~museum/contents/exhibition/exhibition/2014/togenkyo/togenkyo.html[Open in new window]

Events

Talk Event

高知県が生んだ才女・妙木忍さんに、貴重な文化遺産でありながら消滅寸前の昭和の桃源郷「秘宝館」と、それに関わった人々の熱い軌跡についてお話をいただきます。
高知県立桃源郷 新・高知の造形文化展 開催記念講演会
秘宝館の魅力と秘宝館を愛した人々
2月8日(日) 開場・午後1時30分 / 開演・午後2時
妙木忍氏 (北海道大学国際本部留学生センター特任助教)
会場:当館1階講義室
聴講無料 定員60名 (先着)

担当学芸員によるレクチャー
「高知県立桃源郷ができるまで」
1月11日(日) 午後2時~ (1階講義室、聴講無料、開場 午後1時30分、先着60名)

出品作家・栗田眞二さんによる
「佐川町歴史建造物模型」ギャラリートーク PART I
1月18日(日) 午後2時~ (2階第1会場、要観覧券)

株式会社長野瓦・長野泰啓社長による
「巨大瓦のしゃちほこ」ギャラリートーク
1月25日(日) 午後2時~ (2階第2会場、要観覧券)

高知県立高知東工業高等学校自動車工作部による
「茶運び龍馬くん」歩行実演と解説
2月1日(日) 午後2時~ (2階第1会場、要観覧券)

妙木忍さん講演会
「秘宝館の魅力と秘宝館を愛した人々」
2月8日(日) 午後2時~ (1階講義室、聴講無料、開場 午後1時30分、先着60名)

担当学芸員によるレクチャー
「造形・新と旧 高知県立桃源郷と高知県立竜宮城」
2月15日(日) 午後2時~ (1階講義室、聴講無料、開場 午後1時30分、先着60名)

高知県立高知東工業高等学校自動車工作部による
「茶運び龍馬くん」歩行実演と解説
2月22日(日) 午後2時~ (2階第1会場、要観覧券)

出品作家・栗田眞二さんによる
「佐川町歴史建造物模型」ギャラリートーク PART Ⅱ
3月1日(日) 午後2時~ (2階第1会場、要観覧券)

四国自動車博物館の運営委員長・熊澤秀治さんによる
高知が生んだオリジナル・バイク
「ブルーバードMC型とコンドル」ギャラリートーク
3月8日(日) 午後2時~ (2階第1会場、要観覧券)

ストーンロード・モイア橋本 (橋本晁光さん)の
着ぐるみロボットお出迎えパフォーマンス
3月15日(日) 午後2時~ (2階第1会場、要観覧券)

託児サービスの実施 (無料、事前申し込み制です)
2月19日(木)~2月22日(日)、有資格者による託児サービスを行ないます。
各日10:00~12:00、13:30~15:30の2回。入替制。各回定員10名。
連続でのご利用はできません。
お電話で仮予約の上、申込書を2月10日(火)までにお送りください。

Access Information

高知県立美術館 コウチケンリツビジュツカン

THE MUSEUM OF ART, KOCHI

Address
〒781-8123
高知市高須353-2
Website
https://moak.jp/[Open in new window]
Updated Date:2015.1.6
Created Date:2014.6.10

pagetop

pagetop