More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:42719

写真展「昭和」

写真家が捉えた時代の一瞬

Venue

佐野美術館

sano art museum

Period

平成二十六年 五月二十三日金曜―七月六日日曜

Exhibition Outline

写真展「昭和」 シャシンテン「ショウワ」 写真家が捉えた時代の一瞬

大正モダニズムの光が残る時期から、戦争、敗戦後の混乱、高度経済成長と、激動の時代をたどった「昭和」。その一瞬一瞬の輝きをとらえた写真展です。
雑誌の黄金期をにない、第一線で活躍した木村伊兵衛 (きむら いへえ)、土門拳 (どもん けん)、濱谷浩 (はまや ひろし)、林忠彦 (はやし ただひこ)、芳賀日出男 (はが ひでお)、長野重一 (ながの しげいち)、田沼武能 (たぬま たけよし)、熊切圭介 (くまきり けいすけ)の八人の写真家と、入江泰吉 (いりえ たいきち)(奈良)、緑川洋一 (みどりかわ よういち)(瀬戸内)、浅野喜市 (あさの きいち)(京都)ら、各地で活動を続けた写真家。
日本を代表するこれらの写真家の名作が一堂に会します。
戦前・戦中の暮らし、戦後復興期からオリンピック・万博に沸いた高度経済成長期までの約一六〇点の作品を展示。
そこには、たくましく生き抜く日本人の姿が鮮やかに写し留められています。

Organizer
佐野美術館、三島市、三島市教育委員会
Sponsership and Cooperation
協賛/株式会社ニコン、株式会社ニコンイメージングジャパン、伊豆箱根鉄道株式会社
後援/日本写真家協会、日本写真協会
協力/周南市美術博物館、土門拳記念館、奈良市写真美術館 企画制作/クレヴィス
Closing Days
木曜
Opening Hours
午前十時 ~ 午後五時
入館の受付は午後四時三十分まで
Admission (tax included)
一般・大学生 1000円(750円) 小・中・高校生 500円(400円)
※( )内は五月二十二日までの前売り料金(佐野美術館での取扱いは五月十三日まで) ※毎週土曜日は小中学生無料 ※十五名以上の団体は各二割引

入館券のご案内 ※各施設の休業日にご注意ください。
◆前売券販売所(五月二十二日まで)
一般・大学生750円 小・中・高校生400円
三島市 佐野美術館(五月十三日まで)
セブンイレブン/サークルK/サンクス/チケットぴあ各店(766-110)

◆当日割引券販売所(展覧会会期中)各一割引
伊豆箱根鉄道 駿豆線各駅(原木駅、牧之郷駅を除く)
セブンイレブン/サークルK/サンクス/チケットぴあ各店(766-110)
Exhibition Website
http://www.sanobi.or.jp/exhibition/photo_showa_2014/[Open in new window]

Events

わたしの「昭和」写真 大募集!
展覧会会期中、ご応募いただいた写真を館内に展示します。当館までお寄せください。
写真をご持参いただいた方には入館料一割引の特典があります。(他の割引との併用不可)
▸締切日/七月六日 日曜 ▸写真サイズ/L版プリント(八十九×百二十七ミリ)
▸応募方法/佐野美術館までご持参か、「昭和写真」係まで郵送してください。
※厳選した一枚を提出してください ※写真の返却はできませんので、ご了承ください。
※被写体に人物が入る場合は必ずご本人の承諾を得てください。
写真に説明文がある場合には、五十字以内で一緒に提出してください(お名前は入りません)。
※写真は当館ホームページ等で紹介する可能性があります。

田沼武能さん トーク&サイン会
▸日時/六月二十九日 日曜 午後二時~ ギャラリートーク終了後サイン会
▸講師/田沼武能 (日本写真家協会会長)
▸会場/ギャラリートーク 佐野美術館二階展示室、サイン会 佐野美術館一階ロビー
※ギャラリートークは申込不要・聴講無料。入館券をお求めの上、展示室入口にお集まりください。
※サインは当館ミュージアムショップで購入した写真展「昭和」図録に限ります。

特別開店! だがしや こまちゃん
▸日時/六月二十二日 日曜 午前十時~午後四時
▸会場/佐野美術館一階 ▸協力/(有)駒形屋
※入場無料

お知らせ
昭和の映画鑑賞会
▸日程/六月二十四日 火曜 午後一時半~
昭和の映画鑑賞会「銀座カンカン娘」
▸日程/七月五日 土曜 午前十時~
親子で見よう昭和の映画
「藤城清治 銀河鉄道の夜」
▸会場/三島市民生涯学習センター
三階講義室
(三島市大宮町一-八-三十八)
▸定員/各回八十名
▸主催/NPO映像研修会
▸協力/佐野美術館
※入場無料・申込不要
上映前に当館学芸員のレクチャー有り。

ショップだより
再発見!新発見!昭和を感じるグッズを集めました。

Access Information

佐野美術館 サノビジュツカン

sano art museum

Address
〒411-0838
三島市中田町1-43
Website
https://www.sanobi.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2014.4.22
Created Date:2014.4.22

pagetop

pagetop