More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:41280

アール・ブリュット・ジャポネ展 ART BRUT JAPONAIS

熊本初上陸
パリ市民12万人を魅了した!

Venue

熊本市現代美術館 企画展示室Ⅰ・Ⅱ

CONTEMPORARY ART MUSEUM KUMAMOTO

Period

2013年12月7日[土]―2014年2月23日[日]

Exhibition Outline

アール・ブリュット・ジャポネ展 アール・ブリュット・ジャポネテン

ART BRUT JAPONAIS

本展は、2010年3月から翌年の1月までパリ市立アル・サン・ピエール美術館で開催され、12万人もの来場者を魅了した展覧会「ART BRUT JAPONAIS (アール ブリュット ジャポネ)」の巡回展です。障害、福祉、アートそれぞれの可能性と課題を内包している「アール・ブリュット」の展覧会の開催は、美術館にとっても、社会におけるアートの多様な力について再考するきっかけとなりました。市民の皆さんにも、作家個人の独自性と創造の原点をご堪能いただける機会になることでしょう。作家数63名、総点数600点を超える作品の数々をご紹介します。
*「アール・ブリュット」とは…フランスの画家ジャン・デュビュッフェが提唱した概念で、直訳すると「生(き)の芸術」という意味です。正規の美術教育を受けていない人々が制作した作品が原義とされていますが、その中には、障害を持つ人が心の内を表現したものも多く含まれます。

Organizer
熊本市、熊本市現代美術館(公益財団法人熊本市美術文化振興財団)、読売新聞社、美術館連絡協議会、KKTくまもと県民テレビ
Sponsership and Cooperation
共催=熊本市人権啓発市民協議会 / 特別協力=日本財団
後援=熊本県、熊本市教育委員会、熊本県文化協会、熊本県美術家連盟、熊本国際観光コンベンション協会、NHK熊本放送局、JCNくまもと、エフエム熊本、FM791
協賛=ライオン、清水建設、大日本印刷、損保ジャパン / 企画協力=ボーダレス・アートミュージアムNO‐MA(滋賀県社会福祉事業団)
Closing Days
毎週火曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、年末年始(12月29日から1月3日)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後8時
展覧会入場は午後7時30分まで
Admission (tax included)
一般1000(800)円、高・大学生500(400)円、小・中学生300(200)円、熊本市・福岡市・鹿児島市・北九州市内小・中学生は無料(要名札)
*( )は前売り、20名以上の団体、身体障害者手帳等をお持ちの方、熊本市・福岡市・鹿児島市・北九州市民で65才以上の方。
*前売券の発売は12月6日(金)まで<熊本市現代美術館のみで販売>。
Exhibition Website
http://www.camk.or.jp/event/exhibition/japonais/[Open in new window]

Events

◎オープニングコンサート / ホームギャラリー / 入場無料
日時:12月7日(土) 14:00-
福岡市博多区にある障害福祉サービス事業所JOY倶楽部の音楽部門「JOY倶楽部ミュージックアンサンブル」によるコンサートを開催します。
演奏曲:「きよしこの夜」ほか

◎CAMKレクチャー・カレッジ / ホームギャラリー / 入場無料
日時:12月15日(日) 14:00-
講演者:蔵座江美 (担当学芸員)
本展覧会の担当者が展覧会について語ります。

◎CAMK新春福引 / 美術館エントランス / 参加無料
日時:1月4日(土) 10:00-17:00
今年もやります!CAMKの仕事初めとなる空クジなしの新春福引です。

◎アール・ブリュット・ジャポネ展熊本巡回記念 連続講演会 / ホームギャラリー / 入場無料
「福祉×アート」について長年活動されてきている3団体の皆さまに、それぞれの活動内容、これからの展開について語っていただきます。
・1月13日(月・祝) 14:00-
講演者:北岡賢剛 (社会福祉法人滋賀県社会福祉事業団理事長)
・1月19日(日) 14:00-
講演者:今中博之 (社会福祉法人素王会理事長 / アトリエ インカーブ クリエイティブディレクター)
・1月26日(日) 14:00-
講演者:播磨靖夫 (財団法人たんぽぽの家理事長)

◎「こどものてつがく美術館」てつがく+つくるワークショップ / 展覧会場内ほか
参加無料(要展覧会観覧券)
絵をみながら、おはなししよう! おはなししたことを、絵にしてみよう!
日時:1月18日(土) 13:00-16:00(休憩含む)
対象:小学校3年-6年 15名 (要予約)
講師:てつがくの時間 / 高橋綾 (大阪大学コミュニケーションデザイン・センター招聘教員)
つくる時間 / 光島貴之 (美術家)
企画:財団法人たんぽぽの家

◎「つみき絵」を作ろうワークショップ
日時:2月16日(日) 14:00-16:00 / キッズファクトリー / 参加費500円
つみきのような木片に絵を描いたり、貼ったり、掘ったり…
パズルのように組み合わせて仕上げます。名付けて“つみき絵”
対象:高校生以上 24名(要予約)
講師:コーダ・ヨーコ

◎ギャラリー・トーク
学芸員による展覧会の解説案内をいたします。(要展覧会観覧券)
■日時 会期中の毎週日曜日 15:00~15:30 *展覧会イベント開催日を除く
(12/22、1/5、1/12、2/2、2/9、2/23)
■場所 展覧会場内
■料金 無料

Access Information

熊本市現代美術館 クマモトシゲンダイビジュツカン

CONTEMPORARY ART MUSEUM KUMAMOTO

Address
〒860-0845
熊本市中央区上通町2-3
Website
https://www.camk.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2013.11.26

pagetop

pagetop