More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:40472

生誕100年 塔本シスコ展 Shisuko Tohmoto

この喜びは何だろう

第55回熊本県芸術文化祭参加事業

Venue

宇城市不知火美術館

Uki-shi,shiranui,art museum

Period

2013 9.25[水]~11.4[月]

Exhibition Outline

生誕100年 塔本シスコ展 セイタン100ネン トウモトシスコテン この喜びは何だろう

Shisuko Tohmoto

塔本シスコの生誕100年を記念する作品展を出身地の宇城市不知火美術館で開催します。塔本シスコは、1913年に美術館の直ぐ南の村落、現在の宇城市松橋町東松崎に生まれ、この地で育ちました。結婚後は2人の子供を育てながら熊本市に住み、夫亡き後は長男で画家の賢一が暮らす大阪府枚方市で過ごし、92歳で他界しました。
油絵を始めたのは、熊本にいた53歳の時で、賢一が家に置いていた画材を使い、好きだったスズムシを描きます。帰省した賢一はその素朴で純粋な作品に驚き絶賛。それからのシスコは湧き出るように制作に没頭し、数回の病も克服しながら最晩年まで描き続けました。
作品は、素朴そのもの。しかし、中味は何者にも捉われない自由な造形、きらきら輝く色彩のハーモニー、そして何よりも、描きたくて描きたくてたまらないシスコの心のリズムでいっぱいです。その魅力は喜びとなって見る人の心に飛び込んでくるでしょう。
塔本シスコの作品は今まで多くの美術館で紹介され、高い評価を得てきました。今回は、生まれ故郷で初めての作品展。50歳代の初期から92歳の最晩年までの作品の中から約50点を展示します。テーマは「この喜びは何だろう」。どうぞ、一見しただけで嬉しくなる作品の魅力をご堪能ください。

Organizer
宇城市不知火美術館、宇城市教育委員会
Closing Days
9月30日(月)、10月7日(月)、15日(火)、21日(月)、28日(月)
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
火曜~金曜 10:00~18:00 (入館は17:30まで)
土曜・日曜・祝日 10:00~17:00 (入館は16:30まで)
Admission (tax included)
大人300円、大高200円
小中無料、団体2割引

Events

■ギャラリートークⅠ:「シスコを語る」9月28日(土)、9月29日(日) いずれも14:00~15:30/話し手 塔本賢一 (画家)、正村タカシ (当館館長)/場所 展覧会場/対象 入場者

■ギヤラリートークⅡ:10月5日(土)、10月27日(日) いずれも14:00~15:00/話し手 正村タカシ/場所 展覧会場/対象 入場者

Access Information

宇城市不知火美術館 ウキシシラヌイビジュツカン

Uki-shi,shiranui,art museum

Address
〒869-0552
宇城市不知火町高良2352
Website
http://www.city.uki.kumamoto.jp/[Open in new window]
Updated Date:2013.9.10
Created Date:2013.9.10

pagetop

pagetop