More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:40388

人間国宝三人展

紬織 佐々木苑子
蒔絵 室瀬 和美
竹工芸 藤沼 昇

Venue

MOA美術館

MOA MUSEUM OF ART

Period

8/31[土]―10/2[水]

Exhibition Outline

人間国宝三人展 ニンゲンコクホウサンニンテン 紬織 佐々木苑子
蒔絵 室瀬 和美
竹工芸 藤沼 昇

本展は、わが国の伝統工芸界を代表する重要無形文化財保持者 (人間国宝) の作品を展観し、その極められた美に迫ります。「紬織」の佐々木苑子氏、「蒔絵」の室瀬和美氏、「竹工芸」の藤沼昇氏による、伝統を踏まえた確かな技術と芸術性に裏付けられた優品の数々を是非ご堪能下さい。

Sponsership and Cooperation
後援=静岡県教育委員会
熱海市教育委員会、湯河原町教育委員会
Closing Days
木曜日 [祝日は開館]
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後4時30分
入館は午後4時まで
Admission (tax included)
大人 1600円/高大生 800円・要学生証/中学生以下無料/65才以上 1200円・要身分証明
[団体割引 1300円]/観覧券はお近くのコンビニエンスストアー (セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルKサンクス)、チケットぴあ、イープラスチケットでもお求めいただけます。
Exhibition Website
http://www.moaart.or.jp/exhibition/20130831ningen/[Open in new window]

Events

●人間国宝直伝!日本文化体験教室 9月16日(月・祝) (要予約)
【午前の部】 人間国宝スペシャルトーク&デモンストレーション
内容:3名の先生によるお話と藤沼昇氏による「竹工芸」のデモンストレーション
時間:10:30~12:00
講師:佐々木苑子氏 (重要無形文化財「紬織」保持者)
室瀬和美氏 (重要無形文化財「蒔絵」保持者)
藤沼 昇氏 (重要無形文化財「竹工芸」保持者)
参加費:高校生以上500円、中学生以下無料
定員:100名 (先着順)
応募方法:参加者のお名前、年齢、電話番号を明記の上、FAXにてご応募下さい。
0557-84-2570(FAX) スペシャルトーク係
応募締切:9月13日(金)

【午後の部】 親子ワークショップ
「蒔絵」って何だろう?
内容:「漆」のお話と「蒔絵」の体験
時間:13:30~15:30
講師:室瀬和美氏
(重要無形文化財「蒔絵」保持者)
対象:小学4年生以上の親子
参加費:1組2,000円
定員:20組(40名) (先着順)
応募方法:お電話にてご応募ください
0557-84-2511
応募締切:9月13日(金)

Access Information

MOA美術館 エムオーエービジュツカン

MOA MUSEUM OF ART

Address
〒413-8511
熱海市桃山町26-2
Website
http://www.moaart.or.jp/[Open in new window]
General Inquiries
moaart-admin@moaart.or.jp
Updated Date:2013.8.27
Created Date:2013.8.27

pagetop

pagetop