More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:40313

富士の国やまなし国文祭提案事業

シルクロードの饗宴

葡萄とワインの文化をめぐって

Venue

公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館

HIRAYAMA IKUO SILK ROAD MUSEUM

Period

2013 6.28[金]→11.11[月]

Exhibition Outline

富士の国やまなし国文祭提案事業 シルクロードの饗宴 シルクロードノキョウエン 葡萄とワインの文化をめぐって

山梨県の特産品、葡萄とワインの歴史は古く、今から約1万年前のコーカサス地方に端を発するといわれます。祭礼や饗宴でワインを飲む食文化は、やがて古代メソポタミア、エジプト、そしてヨーロッパ、中国へと広まりました。蔓を大きくのばし、房をたわわに実らせた葡萄は、古来より豊饒と繁栄のシンボルとされ、葡萄をモチーフにした意匠デザインは、宗教や民族の枠を超えて人々に愛され、シルクロードを通じて、奈良時代の日本にも伝えられています。
本展では、シルクロードを通じて広まった葡萄とワインにまつわる美術品、約100点を展示し、山梨における葡萄栽培・ワイン造りと関連付けながら、シルクロード由来の豊かな文化を紹介致します。

Organizer
文化庁、山梨県、山梨県教育委員会、第28回国民文化祭山梨県実行委員会
公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館、山梨日日新聞社・山梨放送
Sponsership and Cooperation
後援 北杜市、北杜市教育委員会、信濃毎日新聞社、八ヶ岳ジャーナル
NHK甲府放送局、テレビ山梨、FM富士、FM八ヶ岳
協力 株式会社ミエール
協賛 キリンビール株式会社
Closing Days
火曜日 (祝日の場合は開館)
期間中 7・8・9月は無休
Opening Hours
10:00 ~ 17:00
入館は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
一般1,200円/高・大学生800円/小・中学生無料
※障害者手帳をお持ちの方無料、介護の方1名まで600円
※70歳以上の方、20名様以上の団体 各100円割引

Events

特別講演会
◆日時:10月5日(土) 14:00~
国立西洋美術館館長
青柳正規氏 (東京大学名誉教授)
「地中海世界のワイン文化」
ワインの歴史と文化に関する講演会を開催致します。
※申し込み不要・聴講無料 (ただし入館券が必要です)
※席は自由ですのでお早めにおいでください。

展覧会記念コンサート
◆日時:10月6日(日) 13:00~
毛丫 (マオ・ヤ) 氏
中国古筝コンサートを開催致します。古筝は中国の伝統的な琴です。
※当日入館された方は無料でお聴きいただけます。
ただし席に限りがございます。ご了承ください。

[会場はいずれも平山郁夫シルクロード美術館 2階]

展覧会関連プログラム
「葡萄の宴―クラフトマンの提案―」展
○期間:10月2日(水)~10月28日(月) ※10/8、15、22休
○会場:ギャラリー&SHOP亜絲花
○内容:八ヶ岳で活動するクラフトマン11名が、“葡萄・ワイン”をテーマに作品を展示し、新たな作品・商品を提案します。また、「ワインのある和のテーブル」を共同で演出します。

「ワイン&クラフトフェスタ」の開催
○日時:10月5日(土)、6日(日)
○会場:平山郁夫シルクロード美術館 らくだ公園 (屋上デッキ)
○内容:山梨ワインの試飲や、ぶどうの販売だけでなく、美術館に併設するフレンチレストラン提供のおつまみ、八ヶ岳のチーズやソーセージ、カレーや珈琲等を、クラフトと共にお楽しみ頂けます。クラフト10組、飲食8組の18テントを予定しています。

Access Information

公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館 コウエキザイダンホウジン ヒラヤマイクオシルクロードビジュツカン

HIRAYAMA IKUO SILK ROAD MUSEUM

Address
〒408-0031
北杜市長坂町小荒間2000-6
Website
https://www.silkroad-museum.jp[Open in new window]
Updated Date:2013.8.20
Created Date:2013.8.20

pagetop

pagetop