More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:37201

特別陳列

Feature Exhibition

お水取り Treasures of Tōdai-ji's Omizutori Ritual

Venue

奈良国立博物館

NARA NATIONAL MUSEUM

Period

2013.
2.9[土]-3.17[日]

Exhibition Outline

特別陳列 お水取り オミズトリ

Feature Exhibition Treasures of Tōdai-ji's Omizutori Ritual

奈良に春を呼ぶ行事とされる東大寺二月堂の「お水取り」。正式には修二会(しゅにえ)といい、本尊の十一面観音に罪過を懺悔して除災招福を祈る、“悔過”(けか)という儀式が行われます。
「お水取り」は東大寺の実忠和尚(じっちゅうかしょう)が天平勝宝4年(752)に創始した十一面観音悔過の行法に始まるとされます。以来、不退(ふたい)の行法として約1260年もの間、幾度かの危機を乗り越えながら様々な人々に支えられ、長い歴史を刻んできました。現在の修二会では、2月20日から月末までの前行(別火(べっか))、3月1日から15日までの本行を合わせ、約1ヶ月間にわたり様々な儀礼が行われます。
本展はその期間にあわせて開催される恒例の企画で、実際に用いられた法具、歴史と伝統を伝える絵画・文書・出土品などをご覧いただきます。

Organizer
奈良国立博物館、東大寺、仏教美術協会
Closing Days
2月18日(月)、2月25日(月)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
2月9日(土)~14日(木)は午後9時まで
3月12日(火)は午後7時まで
3月1日(金)~11日(月)・13日(水)・14日(木)は午後6時まで
※入館は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
個人(一般)500円(大学生)250円
団体(一般)400円(大学生)200円
※団体は20名以上です ※高校生以下および18歳未満の方、満70歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料です ※2月22日(金)にご夫婦で観覧される方は、一般料金の半額になります(毎月22日を「夫婦の日」としています) ※中学生以下の子どもと一緒に観覧される方は、団体料金が適用されます(子どもといっしょ割引)
Exhibition Website
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2013toku/omizutori/2013omizutori_index.html[Open in new window]

Events

公開講座
2月9日(土)「お水取りについて」
狹川 宗玄 師(東大寺長老)
午後1時30分~(午後1時より講堂入口で、入場券を配布します)。当館講堂にて。定員194名。
聴講無料。(※入場の際には展覧会の観覧券、もしくはその半券、国立博物館パスポート等をご提示ください)

Access Information

奈良国立博物館 ナラコクリツハクブツカン

NARA NATIONAL MUSEUM

Address
〒630-8213
奈良市登大路町50
Website
https://www.narahaku.go.jp/[Open in new window]
Updated Date:2013.2.10
Created Date:2013.2.6

pagetop

pagetop