More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:36667

企画展

発掘された日本列島2012

地域展・鳥取の遺跡発掘クロニクル

Venue

鳥取県立博物館

Tottori Prefectural Museum

Period

平成25年1月12日(土)~2月24日(日)

Exhibition Outline

企画展 発掘された日本列島2012 ハックツサレタニホンレットウ2012 地域展・鳥取の遺跡発掘クロニクル

全国では年間7000件近くの発掘調査が行われています。その中で、今回は近年とくに注目される20遺跡、約580点の出土品を集めました。
旧石器時代から明治時代まで、全国各地の遺跡から見つかった出土品が一堂に展示されます。一級の資料を間近で見ることができるまたとないチャンスですので、ぜひご覧ください。
また、平成23年3月11日の東日本大震災によって被災した文化財に対する、文化庁の保護のとりくみについても紹介します。

ところで、平成24年度は鳥取県立博物館開館40周年であると共に、鳥取県文化財保護条例が初めて施行条例がはじめて施行されて60年、鳥取県埋蔵文化財センター設立30年となるなど、文化財に関する節目の年です。これを記念し、県内でこれまで様々な原因で行われてきた数多くの発掘調査の中から、特に注目を集めた遺跡、学史や記憶に残る遺跡など、鳥取県を代表する遺跡の出土品を展示・紹介します。
また、近年行われた、特に注目される発掘調査成果も併せて展示します。

Closing Days
2月4日(月)
Admission (tax included)
一般600円(団体・前売り400円)
※地域展のみの観覧は常設展示入館料で入場できます。
Exhibition Website
http://site5.tori-info.co.jp/p/museum/exhibition/planning/19/[Open in new window]

Events

◆関連行事
(1)講演会「近年の発掘調査から」・特別展示解説
・日時:平成25年1月27日(日)午後2時~3時30分
・講師:林 正憲(文化庁記念物課文化財調査官)
・会場:県立博物館講堂、対象:一般、定員:250名(申込不要)
・参加料:無料(展示解説は入館料が必要)

(2)連続講座「調査者が語る遺跡の発掘(仮)」
・会場:県立博物館講堂、対象:一般、定員:250名(申込不要)、参加料:無料
①1月13日(日)午後2時~4時
②2月3日(日)午後2時~4時
③2月17日(日)午後2時~4時

(3)歴史講座「弥生のカゴを編む」
・日時:平成25年1月20日(日)午後1時~4時、2月10日(日)午前10時~午後4時(2日間)
・会場:県立博物館会議室
・対象:小学校高学年以上~一般、定員:20名(要申込)
・参加料:200円(予定)

(4)ギャラリートーク
・日時:[全国展]平成25年1月12日(土)、2月2日(土)
[地域展]平成25年1月19日(土)、2月16日(土)、午前11時~
・会場:展示会場
・参加料:企画展入場料

Access Information

鳥取県立博物館 トットリケンリツハクブツカン

Tottori Prefectural Museum

Address
〒680-0011
鳥取市東町2-124
Website
https://www.pref.tottori.lg.jp/museum/[Open in new window]
Updated Date:2012.12.11
Created Date:2012.12.4

pagetop

pagetop