More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:36651

没後70年

建畠大夢

Venue

和歌山県立近代美術館

THE MUSEUM OF MODERN ART, WAKAYAMA

Period

2012/12/4(火)―2013/2/24(日)

Exhibition Outline

没後70年 建畠大夢 タテハタタイム

建畠大夢(1880-1942)は、和歌山県有田郡城山村(現在の有田川町)に生まれ、京都市立美術工芸学校から東京美術学校に進みました。美校在学中の1908(明治41)年に開かれた第2回文展に初入選し、文部省買上となって、華々しくデビューします。のちには帝展などで審査員をつとめ、また母校の教授として後進を指導し、朝倉文夫、北村西望とともに戦前戦中期の彫刻界で重きをなしました。この特集展示では当館所蔵品によりまして、その造形の豊かさをご覧いただきます。

Closing Days
月曜日(ただし、12/24、1/14、2/11は開館し翌火曜日休館)、12/29―1/3
Opening Hours
9:30 ~ 17:00
入場は16:30まで
Admission (tax included)
一般340(270)円、大学230(180)円
( )内は20名以上の団体料金
*高校生以下、65歳以上、障害者の方、県内に在学中の外国人留学生は無料 *「コレクション展 2012/13-冬」と共通
Exhibition Website
http://www.momaw.jp/exhibit/now/2012-tatehata-taimu.php[Open in new window]

Access Information

和歌山県立近代美術館 ワカヤマケンリツキンダイビジュツカン

THE MUSEUM OF MODERN ART, WAKAYAMA

Address
〒640-8137
和歌山市吹上1-4-14 (和歌山城となり)
Website
https://www.momaw.jp/[Open in new window]
Updated Date:2012.12.2
Created Date:2012.12.1

pagetop

pagetop