More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:36329

企画展 静岡の書家 Ⅲ

山崎大抱と静岡の書家たち

Venue

駿府博物館

SUMPU MUSEUM

Period

平成24年11月10日(土)~12月24日(月・振替休日)

Exhibition Outline

企画展 静岡の書家 Ⅲ 山崎大抱と静岡の書家たち ヤマザキタイホウトシズオカノショカタチ

明治41年、高知県四万十市(現)に生まれた山崎大抱は43歳(昭和26年)で静岡市に転居、以来東京在住期間を除き83歳で亡くなるまでこの地で書作に励み新風を巻き起こすなど大きな足跡を残しました。同郷で師と仰ぐ手島右卿が同27年に創立した独立書人団に当初から参画し、右卿亡き後は代表を務めました。静岡からは右卿、大抱の薫陶を受けた多くの優れた書家が育ち今も活躍しています。
今回は「静岡の書家」シリーズ第3弾として「山崎大抱」に焦点を当てるとともに、静岡ゆかりの書家たちの作品を紹介します。また、これまでの展覧会の際に寄贈を受けた書の披露も行います。

Organizer
駿府博物館(公益財団法人静岡新聞・静岡放送文化福祉事業団)
Sponsership and Cooperation
後援/静岡新聞社・静岡放送、静岡県教育委員会、静岡県書道連盟、静岡市書道協会
協力/公益財団法人独立書人団
Closing Days
月曜日(※最終日の12月24日は開館)
Opening Hours
午前9時半 ~ 午後5時
入館は午後4時半まで
Admission (tax included)
一般:600円 高校・大学生:300円
団体(10名以上)2割引
駿府博物館友の会会員:300円
(中学生以下・障害者手帳呈示の方無料)
Exhibition Website
http://sbs-bunkafukushi.com/museum/2012/09/post-14.html[Open in new window]

Events

11月10日(土)午後1時半~ 講演会「山崎大抱と静岡の書家たち」 講師:柿下木冠氏
11月24日(土)午後1時半~ 席書揮毫会(書作披露)
12月8日(土)午後2時~ 作品解説会(ギャラリーツアー) 講師:大石千世氏

Access Information

駿府博物館 スンプハクブツカン

SUMPU MUSEUM

Address
〒420-0852
静岡市葵区紺屋町15-4
Website
http://www.sbs-bunkafukushi.com[Open in new window]
Updated Date:2012.11.5
Created Date:2012.10.31

pagetop

pagetop